![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88157404/rectangle_large_type_2_9ee1b490eb001fa897023625ccbe30b9.png?width=1200)
【料理note #13】オイルサーディンのジェノベーゼスパゲティ
市販のジェノベーゼソースにダイソーで購入したオイルサーディンを使用したお手軽スパゲッティ。
ダイソーのオイルサーディンは色々使えるのでオススメです!
オイルサーディンのジェノベーゼスパゲティ
材料(4人前)
スパゲティ 400g
オイルサーディン 2缶
玉ねぎ 1玉
ジェノベーゼソース 大さじ4
にんにく(チューブ) 5cm
塩(茹で用)大さじ1
手順
玉ねぎは薄切りにする
鍋にお湯を沸かし塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記より少し短めに茹でる
スパゲティを茹でている間にフライパンにオイルサーディンの油を入れて熱し、ニンニクを軽く炒めて香りを出す
玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたらオイルサーディンも加えて軽く炒める
ジェノベーゼソース、2のゆで汁をフライパンに入れてしっかりと混ぜる
スパゲティが茹で上がったらしっかりと湯切りし、フライパンに入れて中火で炒め合わせて全体に味がなじんだら完成
![](https://assets.st-note.com/img/1657963663083-Lis8Ic9Ipw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657963813398-Po7L8PdPQm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657963879028-ofXRsOTJJu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657963925470-oJYuWQTeIY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657963980268-4uIdDllQLc.jpg?width=1200)
感想
オイルサーディンは柔らかく崩れやすいので、そこはご注意ください(今回、かなり崩してしまった。。。)
ポイントは。。。オイルサーディンの油を使うところと、最後炒め合わせるのでスパゲティの茹で時間は少し短めにするところでしょうか。
今回は玉ねぎだけのシンプル具材でしたがミニトマトを加えるのもオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657964172047-XnkgUll7b4.jpg?width=1200)
今日もごちそうさまでした。