look back on photos(2025.1.27〜2.2)
こんばんは。toruです。
先週の写真を振り返ります。
先週は旅行写真ウィークでした。写真が旅行を楽しい思い出にしてくれます。
GRの機動性のおかげで写真ストックがかなり貯まります。撮影から投稿まであまり期間を空けたくないので、勿体ぶらずにどんどん上げてくと思います。
2025.1.27
横浜でのショット。
「かがやき」というテーマで #写真褒めスペ に投稿させて頂きました。
皆でワイワイ写真を投稿して褒め合う素敵な空間です。興味がある方は是非気軽にご参加を!
1枚目は楽しげな旅行者と後ろの建物から差し込む太陽の光が上手いこと収まってくれたように思います。
2枚目と3枚目は同じ構図を意識してます。木と子ども、それぞれが日の光によってかがやいています。
2025.1.28
サービスエリアの写真。
1枚目、撮ってる時は「旗、全然なびいてないなあ」と思ってたんですが、後から見返すと風のない穏やかな気候だったことに気づいてそれはそれで愛おしい写真だなと。
建物の外では地産のフルーツや野菜を売ってて穏やかな賑わいを見せていました。何かとても癒される空間だったなあ。
ちなみに妻と娘がここでりんご飴を買ってたんですが、とても美味しかったです。カットされてて食べやすかった。
2025.1.29
横浜中華街でのフォト。
やはり建物から食べ物から写真映えスポットですね。
食べ歩きしながらとても楽しくスナップできました。
個人的にこの日は写真のチョイスが結構難しくて。
個々の写真は気に入ってるんですが、4枚の組み合わせとなると中々統一感というか流れが作りにくい。
迷った挙句、気に入ってる写真に重きを置いてチョイスしました。
結果、海外の方にも写真を見つけていただいたりして嬉しい日でした。
2025.1.30
横浜税関の建物周りです。
とにかくこの建物がすごいフォトジェニックでお洒落だなと思います。
赤レンガ倉庫に行く途中にある場所なんですが、結果こちらの写真をチョイスしてしまいました。
1枚目と2枚目は同じ建物なのですが、撮り方で印象がだいぶ変わりますね。
3枚目はマスコットキャラクターの「カスタム君」だそうです。我々夫婦でさんまのまんまの「まんまちゃん」だと思っていました。
4枚目の若さと眩しさで直視できませんでした。いい思い出になるだろうなあ。これこそまさに「かがやき」だったなあと思います。
2025.1.31
横浜の翌日に行ったサンリオピューロランドです。
娘の親にならなければ足を踏み入れなかった場所だなあと思います。
娘の笑顔が見られるのが楽しみだなあと思って行ったのですが、結果親もめっちゃはしゃぎました。
遠くて気軽には行けませんが、また遊びに行きたいと思います。
初のポムポムプリンに大興奮の31歳
2025.2.1
公園でのショット。
最近は自分で考えて色々遊びが増えた娘。
ふとした瞬間に成長を感じます。
わんぱく過ぎてタジタジなことも多いんですが、それも含めて愛おしい時間を過ごさせてもらってるなと思います。
こんな日常もあっという間に過ぎ去ってしまうのだろうな。
写真に収めつつ全力で楽しもうと思います。
2025.2.2
公園の帰り道のスナップ
1枚目の光の感じとか、2枚目3枚目の佇まいとか。
なんでもない日常ですが写真に収めることでかがやくなあと常々思います。
そしてGRがいい味わいを出してくれてより引き立つ。
小さな子どもを連れて散歩しながらでもスナップ出来るのは本当にありがたいなあ。
以上です。
来週は祝日に有休を使って四連休の予定!平日を頑張って乗り切ろうと思います。
ではでは