見出し画像

「表現の自由研究」を始めてみます。

新年度を迎えまして、気持ち新たに何か始めてみようと思いまして。
今年に入ってから構想を練っていた「表現の自由研究」なるものをやってみようと思います。

概要

  • 「自由研究」の名の通り、書籍や検証・インタビューから、自分の意見を考えつつ、ゆるくまとめる

  • 「表現」というテーマに紐づけられるよう、概念や表現手法について調査する

  • 最終的には写真や文章への活用を図る

  • 更新は毎月第1月曜日

  • 無理はしない

執筆テーマ予定(随時更新)

テーマは仮です。
いい本に巡り合ったら変更することがあります。
また執筆したタイミングでリンクを貼るようにします。

第1回:愛
第2回:幸福
第3回:色
第4回:絵画
第5回:印象
第6回:日常と非日常
第7回:文脈
第8回:生と死
第9回:自己
第10回:写真

背景

昨年中盤くらいから、ゆる言語学ラジオを視聴するようになりまして。
その中で出てきた「自由研究」というフレーズに共感を持ち、自分でもやってみようかなと思った次第です。

あとは、役者さんと共通のテーマとして「表現」「創作」が挙げられるなという気づき。
自分が考えることでヒントを与えることができるし、はたまた役者さんから学ぶこともあるかな、と。
また、舞台の撮影のお仕事を頂いたとき、必ず脚本の読み込みを行うので、そこでの読解力、表現力を鍛えておきたいのです。

そして、私自身がこのコンテンツを始めて、ある程度の反応を頂けるようであれば、役者さんを巻き込んで連載にしてみたいという希望もあります。
ブログ的に使う役者さんが多く、始めたとしても継続ができない方が多くみられるので、テーマに沿った執筆は面白いかなと希望的観測…

目指したいゴール

これは第1回「愛」でも書く内容ですが。
様々な概念、表現技法など、様々な抽象度の分野を学んだうえで、「自己愛」「隣人愛」「恋愛」などの再認識をゴールにしたいと考えています。

昨年7月にトラブルがあって以降、精神的に浮き沈みが激しい日々を過ごしています。
特にプロレス観戦やポートレート撮影ができないとき、自分の存在意義を見失ってしまい、仕事も私生活もガタガタになってしまうのです。

色々調べた結果、自尊心の欠如と認知の歪みが原因でして。
解決策としては「自己愛」に行きつくのです。
旧約聖書にも「自分を愛するように汝の隣人を愛せよ」みたいな記述がある通り、まず自分を愛することがスタートだと。

なので、初回と最終回のテーマを「愛」に設定しています。
愛について知り、自己愛と隣人愛について考えを深め、愛を表現するまでに至りたいなと思い、初回からの積み重ねを最後に振り返る構想です。

あとは読書の習慣をより定着させたいです。
初回の種本を読むのに1か月程度要してしまっていて。
1か月の間にも、ストレスから逃れるためにゲームへ走ったりと、なかなか読書の時間を作るに至っていない実情を、定期的に執筆を動機として変えていくキッカケにするつもりです。

最後に

素人考えではありますが、面白いなと思ってくださる方がいれば、色んな引用記事を見てみたいなと思っています。
そして思い付きですので、失速してしまうことも考えられますが、「なんかやってるな」程度に見ていただけると幸いです。

また役者さんで連載を持ってみたいという方がいれば、色々調整をしようと考えていますので、ご連絡をいただければ。

…まぁ壮大に色々語りましたが、ゆるく自由に


この記事が参加している募集

ご覧いただきありがとうございます! サポート頂きましたら、役者さんのコーヒー代、撮影機材への投資、資料購入費として使わせていただきます🙏