INFORMATION 2024-01-29
【1月30日追記】
カドブンのサイトでヘミングウェイ『老人と海』(角川文庫)の訳者あとがき全文が公開されました。後半で今回の新訳で心がけた5つのポイントを紹介しています。
――――――――――
ジェレミー・ドロンフィールド『飛蝗の農場』(新装版、創元推理文庫)が本日刊行されました。20年前の《このミス》《IN★POCKET》2冠作品です。新装版あとがきには、今年の夏ごろに河出書房新社から出るドロンフィールドの新作ノンフィクションの情報を入れました。
先月刊行の『オリンピア』、先週刊行の『老人と海』と併せて、どうぞよろしくお願いします。
――――――――――
【2月3日追記】
2月18日の福島『オリンピア』読書会は、初参加者限定で引きつづき募集中です。東京から郡山まで新幹線で1時間15分程度ですから、終了後の食事会に参加しても、じゅうぶん日帰りでOKです。わたしのほか、北烏山編集室のおふたりも参加します。この機会にぜひどうぞ。
――――――――――
このあと、以下のトークイベントや対談が予定されています。
◎2月3日(土)15:30~17:00
朝日カルチャーセンター新宿教室 公開対談
だから翻訳は面白い 黒人文学を読み解く(ゲスト・上岡伸雄さん)(教室・オンライン共通
◎2月12日(月・祝)14:00~16:00
練馬区立平和台図書館 特別講演
『老人と海』からの招待状
https://www.lib.nerima.tokyo.jp/topic/detail/6229
【2月1日追記 満席となりました】
◎2月23日(金・祝)14:00~15:30
石川県立図書館 講演会
新訳『老人と海』と翻訳の愉しみ
https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/category/event2023/4140.html
◎3月9日(土)15:30~17:00
朝日カルチャーセンター横浜教室
文芸翻訳教室・英語と日本語のはざまで
【教室受講】
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=4603179
【オンライン受講】
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=4579088
――――――――――
昨年青山ブックセンターで開催された阿部公彦さんとの『名作ミステリで学ぶ英文読解』刊行記念対談の採録記事が前篇・後篇に分けて公開されました。話題が多岐にわたっているので、ゆっくりご一読ください。
【前篇】
【後篇】