![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154253618/rectangle_large_type_2_f41e0ea2b8d5a3c9017a8fe39176f864.jpeg?width=1200)
金色の稲穂|掌編小説(#シロクマ文芸部)
懐かしい色だった。
――そうか。もうすぐ稲刈りか。
俺の地元では稲作農家が多く、そこら中、田んぼだらけだ。9月に入って稲刈りが近づくと、田んぼを埋め尽くす稲穂が、夕日を浴びて黄金色に輝く。その光景は、2023年にこの世を去った作曲家、ピアニストであるジョージ・ウィンストンのアルバム「Summer」を思い起こさせる。
都会に引っ越すと、田んぼなどというものからは無縁になるので、7年ぶりの帰省は、一瞬だけ別の国へ来たかのように錯覚した。
高校の時、周りのみんながボン・ジョヴィだ、エアロスミスだ、ジャミロクワイだと、洋楽ばかりを聴く中、俺はいつもジョージ・ウィンストンのピアノに耳を傾けていた。嫌でも耳に入ってくる洋楽に、「あんなジャカジャカとうるさい音楽のどこがいいんだか」とうんざりしていた。
――ピアノソロっていうシンプルで、だけど奥深い音楽の良さを、なぜ分からない?
そんな知った風なことをチラつかせ、何の意味もない優越感に浸っていた俺は、今思うと少し、いやかなりダサかったかもしれない。
――久々に聴いてみるか。
黄金色の田んぼを見て、ジョージ・ウィンストンのピアノと、かなりダサかった昔の自分に会ってみたくなった。
――あれ?
風に乗って、ピアノの音が聴こえた気がした。
いや、金色の稲穂が歌っているのかもしれない。
――やっぱり空耳か。
そうに違いない。
(了)
小牧幸助さんの「シロクマ文芸部」に参加しています。
こちらもどうぞ。
テーマ「創作」でCONGRATULATIONSを頂きました!
※タイトルを「稲穂とピアノ」から「金色の稲穂」に変更しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726461641-KoSpstUlaqmPCD0NzFRL4d3A.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![トガシテツヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167624139/profile_cea79c7666268c2027f11413269f90e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)