takexxx

Hardcore is more than music

takexxx

Hardcore is more than music

マガジン

  • ハードコアまとめ

    自分の好きな音楽、影響を受けた音楽について多方面から綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

SLANG Rest In Miseryレヴュー イスラエルのガザ侵攻「KOさんと僕は再び歩調を合わせ始めた」 

■Rest In Miseryレヴュー 遂に満を持して10年振りのSLANGのニューアルバムがリリースされた。アルバムタイトルは「Rest In Misery」日本語にすると永遠に苦しめというニュアンスになる。このタイトルを見て僕はその意味を理解したと同時に良いタイトルだと思った。それについては後述する。 まずはアルバムジャケットから。SLANGはずっとアルバムジャケットや歌詞カードに徹底的に拘っている。CDの中の音楽だけではSLANGのアルバムは成立しない。音楽、ジャケッ

    • 終わらないハードコアSLANG KOとKCAを読んだ感想と内容に纏わる私のエピソード。「僕は東京からサッポロシティハードコアを見つめていた」

      石井恵梨子さん著のSLANGのKOさんとKLUB COUNTER ACTIONを題材にした自伝的ノンフィクション「終わらないハードコア」が凄くよかった。読了したら書きたいことが山ほど湧き上がってきたので言葉で綴ることにした。 SLANGについては以前のnoteでの投稿で長々と書いているのでその出会い等は割愛するが、前提として自分がSLANGを知ったのはGlory Outshines Doomアルバムがきっかけで後追いなのでそれ以前のことについてはリアルタイムで経験していない

      • 京都のハードコアバンド naiad〜.islea. Precious things,Another Dimension of Hardcore emotion -大切なこと-

        naiadは2006年に解散した京都のハードコアバンドである。正直自分は全くこのバンドを知らなかった。きっかけは前の記事を参照してほしい。音源を聴いてもの凄く衝撃を受けてそれ以来大好きなバンドになった。 naiadのバイオがよく分からないけどおそらく2003年頃活動が開始された様で活動期間は3年程で、その頃自分はジャパニーズパンクにハマってた時代でハードコアに触れてないし京都のバンドだから情報も入らず、自分はかつての京都のハードコアシーンを知らないまま過ごしてきたんだと思う

        • くだらない1日 ハードコアを内包するエモバンド

          くだらない1日。たぶん今年いちばんライヴの本数を観たバンドだと思う。 最初はくだらない1日は名前だけは知ってたけど、JROCKによくある日本語バンド名の分かりやすいロックでも鳴らしてるバンドだろう位に勝手に思ってて特に興味を持つ事もなく聴いてもいなかった。 くだらない1日を聴くきっかけになったのは別のnoteでも書いたようにHollow Sunsでコウさんに出会ったから。コウさんは自身でエモやハードコアバンドをリリースするungulatesレーベルの代表で、くだらない1日

        • 固定された記事

        SLANG Rest In Miseryレヴュー イスラエルのガザ侵攻「KOさんと僕は再び歩調を合わせ始めた」 

        • 終わらないハードコアSLANG KOとKCAを読んだ感想と内容に纏わる私のエピソード。「僕は東京からサッポロシティハードコアを見つめていた」

        • 京都のハードコアバンド naiad〜.islea. Precious things,Another Dimension of Hardcore emotion -大切なこと-

        • くだらない1日 ハードコアを内包するエモバンド

        マガジン

        • ハードコアまとめ
          6本

        記事

          Hollow Suns 真摯に良質な音楽を鳴らすバンド

          Hollow Suns東京のオルタナティブロックバンドである。昨日今年リリースされた力作OTHERSIDEのツアーファイナルなるを無事成功させたこの時点でHollow Sunsへの想いを綴ろうと思う。 Hollow Sunsの存在を知ったきっかけは別のnoteの記事で綴ったOtusが関係している。OtusのベースのタカシさんがHollow Sunsというハードコアでは無いバンドをサポートしているという事を知り興味を持った。Process of Losingのアルバムを聴いて

          Hollow Suns 真摯に良質な音楽を鳴らすバンド

          Curve 壮大な世界感を表現する光を放つバンド

          Curveの存在を初めて知ったのは、自分が数々のバンドのドラマーであり、ungulatesレーベルオーナーのコウさんに出会ったのがきっかけ。ある日のコウさんのツイートで「今日はCurveで叩きます」というのを見かけて、Curveってどんなバンドなんだろうと興味を持ったのが始まり。 SpotifyでCurveを検索したら、till the endというアルバムが入っていたので聴いてみた。その時はざっと流して聴いただけなので、感想としては壮大な音楽をやっているポストロックという

          Curve 壮大な世界感を表現する光を放つバンド

          ストレートエッジという選択肢 Straight Edge

          ストレートエッジの起源や成り立ちについては色々なところで書かれてるからあえてそこは説明しない。簡単に纏めると以下である。 ①ドラッグをやらない ②タバコを吸わない ③アルコールを摂取しない ④快楽目的でセックスをしない これは80年代のハードコアバンド、MINOR THREATのイアン・マッケイが提唱した思想である。マイナースレットはパンク、ハードコア好きならこのジャケットを一度は目にしていると思う。 パンク、ハードコアに夢中だった頃にカタログの様な冊子を持っていて、こ

          ストレートエッジという選択肢 Straight Edge

          BAGNAG 稚内シティハードコア WCHC 胸締める現実を平和の声に変えて歌い続けてきたバンド

          SLANGを好きになってから自分は好んで北海道のハードコアバンドをよく聴くようになった。その中で SLANGに続いて大好きだったバンドだったのが北海道稚内のBAGNAGというバンド。 SLANGのレーベルStraight up recordsからBAGNAGというバンドの音源がリリースされるのを知ってまずこの「ニイタカヤマノボレ」のMVを観た。 サウンド的にはニューヨークハードコアでビートダウンパートがあり、メタリックなギターと野太いヴォーカルの歌声と切ないメロディーパー

          BAGNAG 稚内シティハードコア WCHC 胸締める現実を平和の声に変えて歌い続けてきたバンド

          10周年を迎えたOtusというバンド

          ダークハードコアバンドのOtus。東京近郊でハードコア好きな人ならこのバンドの事を知ってるんじゃないかなって思う。 他のnoteの記事にも書いてるけど自分はハードコアマニアでは無いから、色んな他のハードコアバンドの名を挙げて比喩したり、専門的なハードコアのジャンルの棲み分けを表しながらは書けないのでそこはご了承ください。あくまでも自分が知る知識の範囲、ライヴを観て感じたOtusというバンドに対してを綴ります。 実は自分がOtusの存在を知ったのは昨年で、その頃はメタルコア

          10周年を迎えたOtusというバンド

          SLANGから受けた影響 サッポロシティハードコア SCHC 政治、中東紛争、東日本大震災、イスラエル、パレスチナ、東北被災地

          札幌のハードコアバンドSLANG。パンクやハードコア好きな人なら名前は知ってるかと思う。 自分の原点はハードコアやパンクでは無いし、その辺りのバンドに詳しい訳では無い。ただ自分の中での最重要ハードコアバンドといえば後にも先にもSLANGしかない。このバンドに出会い自分は変わったと言えるくらい多大な影響を受けた。今回はそのSLANGについて、書きたいと思う。イスラエル、パレスチナ、東日本大震災、政治と音楽以外の話も入るので長くなります。ただこれらの話はSLANGと密接な関連性

          SLANGから受けた影響 サッポロシティハードコア SCHC 政治、中東紛争、東日本大震災、イスラエル、パレスチナ、東北被災地

          11.26 新代田Forbear企画イベント日記 Forbear,TRUE FIGHT,Otus,ANORAK!

          自分文章書くの好きなので、noteを初めてみることにしました。Twitterだと流れて行ってしまうので自分の日記的に残していくのもいいかなと思って。 記念すべき一発目は11.26に新代田で開催されたForbear企画"Rising Hands vol.5"のイベントに行った感想書きます。 この日はオルタナ、ハードコア、エモとジャンルレス企画で自分はどのジャンルも好きなのでこういうイベントは好きです。 トッパーは企画者のForbear。通常企画者がトリじゃないですか。なん

          11.26 新代田Forbear企画イベント日記 Forbear,TRUE FIGHT,Otus,ANORAK!