【読書】羽根田治、他『山の知識検定公認BOOK 安全登山の基礎知識 増補改訂版』
「山行計画」、「読図」、「気象」、「ファースト・エイド」など、登山に必要な最低限の基礎知識をひと通り網羅した入門書で、年に一度、秋に行われる「山の知識検定」の公認参考書です。
(この読書メモは、2017年11月に書きました。「山の知識検定」は当時は秋でしたが、現在は6月の実施となっているようです)
「山の雑学」というパートもあり、ここで扱う内容は、歴史、地理、文学、動植物など多岐にわたっていて、ひょっとするとこれが一番難しいかもしれません。
講師の方はみな有名どころで、羽根田治さん、高橋庄太郎さん、田中正人さんなど、ほかの書籍で知っている方もいました。
自分は今のところ登山と呼べるほどのことはやれていませんが、トレイルランニングのトレーニングでしばしば山には入ります。これからもっと難易度の高い大会に参加しようと思ったら登山の知識や経験は不可欠だろうと思い、まずはベースとなる知識だけでも習得しておきたいと考えているところ。で、検定も受けてみようかなと思っています。
蛇足ながら、この本は2017年8月10日に発行された増補改訂版で、自分が持っているのは第1刷。出たばっかりのせいか、ちょっとしたミスプリが残っているようでした。気づいた限りは以下のとおり。検定を受ける方はご注意ください。
P142 シラネアオイ(白根葵)とイワギキョウの写真が逆
P145 田中陽希さんの漢字表記の誤記
巻末 検定問題 P11 Q68 ナナカマドとQ69 チングルマの写真が逆
(2017/11/4 記、2024/12/21 改稿)
ついでながら、自分は2019年の試験でシルバーまで取得しました。その後、勉強をさぼっていて、ゴールドは受験を棚上げ中です。
(2024/12/21 記)
樋口 一郎
野口 いづみ
羽根田 治
猪熊 隆之
宮内 佐季子
村越 真
高橋 庄太郎
田中 正人
『山の知識検定公認BOOK 安全登山の基礎知識 増補改訂版』スキージャーナル(2017/7/28)
ISBN-10 4789921484
ISBN-13 978-4789921480