![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75515513/rectangle_large_type_2_1faf73985a539b6922e7be238a233065.png?width=1200)
Photo by
kigurumi64
小さな違和感を後回しにしない
あれれ?
仕事で電話を受けた時、右耳に当てると相手の声が全く聞こえなかった。
慌てて左の耳に当てると普通に聞こえる。
(私、右耳聞こえとらんやん❗️)
あまり電話に出ることがないので気づかなかった。
これは不便だ💦
最近、ふいに話しかけられた時に「え?何ですか?」と聞き直すことが増えたけど、右耳のせいだったのかもしれない。
今日、耳鼻科に行ってきた。
聴覚検査をしたのだが、本格的なのは初めてだった。高い音が5種類くらいあり、低い音も5種類くらい聴かされた。幻聴か?というレベルの小さい音での検査だったので驚いた。今までの職場の聴力検査はそこそこ大きな音で高さも高い低いの2種類しかなかったから。
結果は、右耳が左耳の半分ほどしか聴こえてないらしい。
突発性難聴でしょうとのこと。
発症して1週間以内に治療しないと完治は難しいとか。
1週間って……
短すぎませんかー🤣
むしろ間に合う人いるのかしら(苦笑)
はじめの違和感って小さいんですよね。
このパターン多い👇👇
(あれ?なんか変かも…)
でも、ま、いっか😗💡(1秒後忘れてる)
(いっか!😙じゃねぇーーーーー😱💢)
その小さな違和感を先延ばしにしたり、知らんぷりするのは良くないですね。治るものも治りにくくなる。
心のことも、身体のことも❗️
きっと未来の自分からのメッセージなんだよ(泣😓by後悔中の私より)
いつかじゃなくて、
今!するの!(笑)
分かった?私!
でも両耳空いていてれば
普通の生活にはほとんど支障がありません👍大丈夫です✨
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46496440/profile_fe26cb7625bbc85f7519253bfe8e6f41.png?width=600&crop=1:1,smart)