見出し画像

自分と違う夫の考えを一旦受け入れてみることにした。それは、同意ではなく一旦預かるだけ。

夫の話を聞いて、イラっとしたりモヤっとしたりするとき、どうしても【訂正】したくなって、会話がトゲトゲしちゃうことがよくあります。


ネットで仕入れてきたような知識で「政治家があーだこーだ」「あの国があーだこーだ」いう夫。なんか溜まってるんでしょうね。


自分とは意見が合わない話を聞くのも頷くのも嫌だったんです。頷くこと(受け入れること)=それは自分も同意していることだと感じたからです。


自分はそんな感じ方しない。
どうしてこの方面から考えられないの?
話を受け入れたら調子にのるんじゃないか。
訂正したい。自分の意見を通したい。


そんな気持ちでなんか、噛み合わないんです。


以前も似たようなこと書いたかも。


このままではお互いに心地よくないなと思ったので、話を遮らずにとりあえず、気が済むまで話を聞いてあげたんです。


そしたら次の日までめちゃくちゃ夫の機嫌がいい。



おしり振って歩くぐらいには機嫌がいい(笑)


そして、会話もおだやかで、こっちの話も聞こうとする。


単純なんや、この人。


分かった。一旦、受け取ってあげる。
私とは違う考えだけど、そこに正しさは挟まない。
「そうなんだ」って軽ーく聞き流してあげる。



話の内容が問題じゃない。
ただ話したいんだ。受け入れてほしいんだ。


(なんか疲れとるんやね。
そうか、そうか。)


そんなマインドで、話半分に付き合っていこうと思います。





検索ワード(tomo1051)

いいなと思ったら応援しよう!

TOMO
みんなのフォトギャラリー1万枚いつかいけたらいいなぁ。いただいたサポートは一息つくときのお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)

この記事が参加している募集