心身激動Maxの2ヶ月を振り返る
こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。
兼ねてよりフォローくださっている方は
大変ご無沙汰しております…!!
noteの最初の挨拶がどんなだったか忘れかけるくらい、記事を書くのが久しぶりです(・н・;)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私は3月〜つい最近まで激動でして、特に4月中はnote開く余裕もない日々でございました。
今回の記事は、リハビリを兼ねてこの2ヶ月の様子をまとめていきたいと思います。
最近フォローくださった方々は、私が何者なのかなんとなく感じていただければ幸いです☺️
◆3月は入社・退職・休職・復職の4連コンボ
3月というと出会いと別れの季節。
弊社も例に漏れず、新入社員の受け入れ準備と退職者の手続きを諸々進めておりました。
具体的には、新入社員の情報をまとめて経理と総務に連絡&進捗確認して、社会保険の書類を作って、オンボーディングのスケジュールを現場のOJT担当をすり合わせて、入社式の会場選定から下見、当日のスケジュールを組んで役員に挨拶のご依頼をして、その合間で退職者の最終出社日をネゴって、という感じで、ここまでは例年通り。
(と言いつつも、入社式は自分の凡ミスでほぼ徹夜&前泊という惨事になっているのですが、これはまた別の機会に…)
今年はこれに加えて、社員の休職と、昨年から休職していた社員の復職が重なり、怒涛の4連コンボという…!
上記に加えて休職した社員との面談、復職する社員の受け入れ先の調整、スケジュール確認、復職者との面談、復職後の労働条件すり合わせetc…
これらの仕事って、仕組みはあるものの結局は個別対応ですし、本人の気持ちに寄り添いつつもそれぞれの状況に合わせて会社としての判断をしていく必要があったり、要はとても気を遣うことの連続でして……
しかもこういう繊細な話をリモートワークで現場の人たちのスケジュールを掻い潜りながら進めていくわけです…
もう毎日こんな感じ↓↓
いやぁ、大変でした。ははは☺️
そして改めて思いました。
仕組み、もうちょっとなんとかせんと。
◆新施策に一喜一憂の採用活動
上記の話に加えて、22卒の新卒採用活動もやっておりました。
具体的には新施策の「会社理解ワークショップ」の運営、申込者対応、参加者への選考案内と面接日程調整、面接官のアサインと事前・事後共有ですね。
新施策のワークショップは、学生さんにとても好評でした!
こちらの設計は現場の若手メンバーにお任せしていたのですが、本当にお願いしてよかった…!!感謝してもしきれません(;н;)
で、そんな細い事務作業をしながら自分も一次選考の面接官として入るという。
弊社、選考は全て個人面接、しかも1回1時間かけているので、大体1日に3〜4本入るともう昼間何もできないっていう。
で、正直に言うと今年の採用活動はめちゃめちゃ苦戦しています。
母集団は集まっているものの、
・学生さんの会社理解が弱いために選考を上って来れない
・動機付けが弱いために「良いな」と思う人ほど選考辞退されてしまう
というのが連続しています。
この辺り、他社さんは如何なのでしょうか?
同じような傾向、あったりするんですかね?
◆グラレコ、とうとう案件化するかも!?
この2ヶ月、暗い話ばかりでもありませんでした。
私が兼ねてより細々とやっておりました「グラフィックレコーディング」に新しい動きがありました。
昨年末から会社でグラレコをしておりましたところ、営業メンバーの方から「自分のお客様に施策の一環として提案していい?」とお話をいただきまして、現在はクライアントに提案中となっています。もし確定すれば、お客様の施策をグラレコにするという、初めての社外での提供になるかもしれないです…!
確定ではありませんが、こうやって具体的な案件のお話になったのは純粋に嬉しいですし、ますます腕を磨かねば…!と身が引き締まります(`・ω・′)
◆みんなのフォトギャラリー、使用記事800を突破
note的にはこれが一番大きな出来事ですね!
イラストを使っていただいた記事を100本ごとにマガジンにまとめておりまして、3月時点では⑦だったのですが、5/23時点で確認できているところでは⑧を軽々と超えて⑨まで来ております…!
以前もお話しましたが、noteで記事を書けない間でもこうやってイラストが誰かの目に触れて、noterさんたちの記事を彩るお手伝いができているというのは本当にありがたいことだなと思います。
こうやって2ヶ月のブランクがありながらも戻って来れたのは、使ってくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます…!
イラストを使ってくださった記事は全て読んでからマガジンに追加させていただくのがポリシーなので、時間かかってますがご容赦くださいませ…!
****
正直、採用活動はまだまだ続きそうだったりして、なかなかインプットの時間も取れない中ではあります。
ですが、あくまでも自分のペースで、無理せず自由にやっていきたいと思います。記事を書くのも絵を描くのも。
しばらくは日常ネタが多いかもですが、引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?