![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64588963/rectangle_large_type_2_632adc1bbb6ecb65b935d846f58e2a37.jpg?width=1200)
わたしとヒコーキ。の楽しみ方
こんばんは!sayuです。
今日は午後から映画館で
そして、バトンは渡された
を観に行きました!泣きました!!!
映画終わって母に電話してしまいました😂
今日はいま私が連載している
わたしとヒコーキ。
の楽しみ方について綴ろうかと思います☺︎
"ヒコーキってどこにでも飛んでるじゃん"
なんて言われることもよくあるんですけど、
じゃあ理想の場所で
理想どおりの角度で
理想どおりの時間帯で
日常私たちが過ごしてる最中に
撮れるのか?
と考えた時に
よほど下調べと事前の準備がない限りは
無理だと、私は思ってます😂
むしろ準備なしで撮れるんだったら
教えてほしい!笑笑
いつかの投稿でかるーく綴ったような気も
しますが、あらためて
私とヒコーキ。の楽しみ方を書いてみます。
1. 日常の景色に溶け込むヒコーキ
私たちが日常生活でたまたま見かける
あのヒコーキたちを撮ります。
2. ヒコーキみーっけ
1.と若干被る部分はありますが
ヒコーキみーっけの特長は
ヒコーキを意図して撮らなかった写真の中に
ヒコーキを見つけること!笑
これは宝探し感覚で楽しめます٩( ᐛ )و🎁
3.記憶の中のヒコーキと景色を重ねる
冒頭でも話したとおり
かならずしも意図した場所、時間、位置に
ヒコーキがやってくると
なんも調べずに撮るのは不可能です。
そして、コロナ期を迎えたことで
なかなか写真撮る機会も限られてたので
最近はストックが枯渇し始めてます😂※1
そこで
過去に自分が感動した景色の記憶と
過去に出会ったヒコーキを重ね合わせて
一つの作品にするパターンを
最近始めました。
そして
明日のinstagramの投稿でなんと
70枚目らしいです。笑
※1 こだわりはこれまでのヒコーキ
被っていないというところ!
そんなこんなで
これからもしあわせのカケラを集めるように
私はヒコーキを撮っていきますᐠ( ᐛ )ᐟ✈️
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
おやすみなさい!