![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60006646/rectangle_large_type_2_8d39b06c3a4a97309b841da45c582e0f.jpg?width=1200)
週刊 わたしとヒコーキ。| vol.1
こんばんは!sayuです。
今日は竜そば3回目(ハイグレード音響版)
を観て、またわくわくしていました( ᐛ )
なるべくネタバレは避けますが、
私は歌はもちろんなんですけど
クラスメートを平定するシーンが
めっちゃ好きです。笑
さて、今日はインスタを再開してから
1週間投稿したので
まとめました。
投稿している写真は
私が過去に撮っているのがほとんど。
いかに昔からヒコーキを撮ってたんだなあと
思い知らされます。笑
写真の下に綴っている文章は
インスタのストーリーで
私が呟いたものです。
思ったことをまとめておくことにしました☺︎
2021/8/23
ヒコーキから見る景色。
雲の上にいると
地上の世界は
くっきりみえるわけではない。
同じように
見知らぬ世界、想像つかない未来。
私の見えてる世界はまだごく一部だ。
ヒコーキが前に進んでいくように、
私は前に踏み出したい。
2021/8/24
私にとって
ヒコーキは
「しあわせのカケラ」
のようなもの。
そのカケラを
集めるかのように
私は、空を見上げる。
2021/8/25
ヒコーキが飛んでいた
ことを示してくれる。
「宝地図」のような
ヒコーキ雲を、
私は目で追ってしまう。
2021/8/26
雲に飛び込むヒコーキ。
「行き先(私の進む未来)」
はどこ...?
そんなことを
問いかけながら
今日も、空を見上げる。
2021/8/27
ヒコーキが
空高く飛べること。
それがそもそも
不思議だったりする。
当たり前じゃない日常を
目の当たりにしている今、
当たり前って何だったっけ
と、ふと疑問に思う。
2021/8/28
焦点距離200mmとおく。
ヒコーキ1つ見つける
だけでも驚きだけど、
2機連なって
飛んでたりする。
そんな「奇跡」が
起きることも。
2021/8/29
あのヒコーキは
どこへ向かってるんだろう
と想像しながら
ヒコーキのある景色を
眺める。
そんな落ち着いた時間が
私は好きなのだ。
今週はここまで!
最後まで読んでくださり
ありがとうございましたᐠ( ᐛ )ᐟ
来週は9/3(金)投稿予定です!
ではでは!