見出し画像

「不登校の親に共通する特徴」なんてものはないです!は、ないんです!

これあるあるですよね。

共通する特徴ありますよ。

どなたか記事にされていましたが
「過保護」「過干渉」などではないと!
決してそれではないと。

あとは
不登校だった息子が
今は元気に高校行ってますーって
記事もありましたね。

私が見ているのは
そんなとこ「現在」とか「1ヶ月や1年程度先」じゃないんですよ。

だって元気にいってまーす!なんて
ここ数年のことでしょ。

私が気にしているのは
社会人になってからですよ。
社会にでてからですよ。
20代、30代、40代・・・・と過ごしてから
親御さんが70-80-90と天竺に近くなってからのことを見てるんです。

時代時代
変化していく環境の中で
耐性ができているか。

そりゃ
100%順応力なんてことは期待していません。
日々変わる環境の中でつくることはできませんから。

これから我が子が出会う試練が
100個あるとします。
100個中
何個まで
社会に対する免疫、または
試練にチャレンジできる精神、
ストレスに感じることのない「考え方」や
「修行の機会」を
親御さんが作ってあげられるかですよ。

いいですか!
私は何度でも言いますよ。
「挫折」「悔しさ」「嫌な人間が世間に沢山いる」
このことは親御さんでしか教えられないんですよ。

私は
嫌な親父を息子2人の前で
何度も何度も演じてきましたよ。

10歳まではゲンコツ、ビンタ何度もしましたよ。
時にはスーパーで、人前で。

でもそれ以上に
100倍
褒めて褒めて褒めまくる親父を演じてきました!

もちろん外食レストランでも
ご近所さんの前でも。

だから
だからこそ
私は
ゲンコツしてても
通報されることなく笑
生活できたのか!
そうだったのか!

いいですか。
どこかで必ず
かわいいお子さま達は
大小の「壁」にぶつかるんですよ。

それが
「不登校」って形で
現れたとき
どう対処するんですか。

私も
親戚にそんな子3人いるから
よーくわかるんですよ。

親の涙
子の涙
祖父母の涙
みてますよ。
もうボロボロですよ。

放課後
10分学校いっただけで大喜び
部屋からでてきて食事とっただけで大喜び。

こんな積み重ね
なんにもならないね

はっきり言うけど。

遅いんですよ。
手遅れですよ。

あなたが
親御さんが
高齢になったとき
悔いても悔いても
そのまま天竺へ。

だったらどうするの?
ですよね。

その子が
社会人にならなければならない年齢に
達したときを考えて
今行動するんです!!

お尻ビンタはやっちゃダメだよね。
かわいそうだよね。

違うんです!
やられた痛みを
子がその場で唇をかみしめ涙を流し
そしてビンタした親の気持ちを
10年後知るんです。
父のそのときの涙の意味を心に刻むんです。

お子さまは
必ずゆっくり反省するんですよ。
自分のペースがあるから
その日謝る子
謝らずとも心の中で反省する子

数日後
そっと反省する子

いろいろですよー

親御さんからは何も言わなくていいんです。
普通でいいんです

でも
なにかアクションがあったなら
優しく抱きしめてあげてください


そこからそんな繰り返しから
また家族の絆が深まるんですよ。

学校行かなくなったりしてしまうお子さまって
必ずどこかに持ってるんですよ。
そんな資質を。
一度
引きこもってしまった自分って。
眠ってるんですよ。
心の奥に
心理の奥底に。

それは
まぎれもなく
親御さんと
取り巻くご親族の
「過保護」「過干渉」
あまやかしが原因ですからね。

この「過保護・過干渉」って言葉。
これもまた難しい。

どこまでがそう言うのか。
みなさん疑問に思いません⁉️

どこまでが躾で
どこからが体罰なのって?

これといっしょですよ。

だれも
各個人の「ものさし」ですよ。

砂でできた「ものさし」なのか
土なのか、植物なのか、花なのか、鉄なのか、銀なのか、金なのか
水なのか、竹なのか・・・・もぉきりがないよー笑

私の施設には
たくさんのお客様がいらっしゃっています

先述しましたが
シングルさん、公務員さん、教師さん、
警察官さん、農業関係、漁業関係、
サラリーマンさん、工業関連、飲食店オーナー、宅配業、運送業、生活雑貨店オーナー、ドクター、教授、不動産屋さん、などなどお客様は様々です。

それぞれが幼小よりご来店くださり、学生時代、社会人、結婚〜それからまたお孫さんを連れて来店してくださいます。

そのファミリー、一族さまが、世代を超えて
当施設を利用してくださります。

よくも悪くも
このご家族様は
どんな育て方をされているのだろう。
私はそんな気持ちでお客さまを見てしまうのですが・・・
悪い癖ですね。コラッ!

地域を見限るのが早いのは
やはりドクターさん。
それも3代、4代と続くドクターさんは
環境を見切るのは最速ですね。

躾は
いたって簡単
以前も記事に登場していますが
ちょっと奥に連行して
ゲンコツ、ビンタ、尻ビンタのいずれかですよ。
さすがに幼稚園〜7歳頃までやっているので
小学校3-4年生になると
そんな光景はほぼないですけどね。

我が地域に
お子さまを預けられるような
学校が残念ながらないので
すぐに都心周辺などや大学病院付近に
転出されてしまいますね。

ドクターだからなんだって?
ドクターが基準なのかって。

いやいや
厳しき環境ですよ。ドクターをとりまく環境は。
命預かってるし
すぐ口コミ書かれるし。

そんな厳しい環境に身を置くからこそ
そういう職業なんですよ。

だからこそなんです。
我が子に
早くから痛みを、悔しさをそして、心の弱さを
教えるんです。

社会には父ちゃんより嫌なやつ5万といるからなって笑。

有名なメジャーリーガーさんだって
企業の社長さんだって
もちろん自分の夢をもって
やるべき任務を意識し
しっかりと仕事をしている「社会人」さんの
幼小中は
私の記事嫌いな人から見たら
体罰っぽかったんじゃないですか。
通報ものだったんじゃないでしょうか。

メディアでは
流せないから言わないだけ。

メディアで平気で
あれは許せませんね!とか
訴える選手

その後
どんな人生送ってるんだか。
心中寂しいもんですよ。

(ここで私が言う体罰とかって「逮捕すれすれ、または逮捕ものの犯罪」とは違いますからね。誤解されませんように。)
ジャ○ーズさんだって
相撲協会だって
芸能界だって
この歴史の中で
いろいろあるでしょうけど
私に言わせたら
それで有名になれた人
しっかり活躍している人いるんでしょ。
得した人っていうのかな。

通報とかって
本当に考えられる人
頭いい人(勉強できる人じゃないよ)は言わないでしょ。
よっぽどなことと
通報レベルの境界線って価値観で違うけどね。

PTAでも
あーだとかこーだとか言う人の意見って通りやすいんですよ。
あれってなんでか知ってる?
却下したり
なにか言うもんだったら
10倍になってかえってくるから
だまって通り過ぎるのまってるのよ。
(建設的な意見はまったく別。けんけんがくがく何度でも議論してくださいね。いい方向にベクトルが向いている意見はしっかり。)


私はこんなこと時々考えます。

外食のことで言えば
高いから美味しいのか
美味しいから高いのか

宿泊施設で言えば
環境がいいから高いのか
高いからスタッフが洗練されているのか

などなど。

どんな考え方でも
全部
自身の尺度「ものさし」なんですよ。

と。

お客様がそろそろいらっしゃいますので
今日はこのへんで。

今日もステキな1日を。
しーゆー。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集