
読書には環境が重要
読書する環境
読書する場所はどこですか?
いつも読書する場所や、読書する時間が決まっている人であれば、気を付けると集中しやすい、読書がすすむ環境というものがあります。
読書をいつも、机の上でされる方。
机の上には何が置いてありますか。
本、鉛筆、ノート。
これだけで充分です。
余計なものを置いていると、気が散って集中できない。
そんな経験、皆さんあると思います。
スマホなんて最たるものです。
スマホはできるだけ遠くに置くようにしてください。
「スマホは近くにあっても絶対に見ないようにしているから大丈夫」
そういう方、多くいらっしゃいます。
それは、間違いです。
スマホというのは机の上、近くにあるだけで集中力がそちらに持っていかれる、という研究結果もあるほどです。
読書から見るとスマホは、悪い影響の方が多いんですね。
しかし、何も置かずに殺風景な環境でも、『やる気がわく』という事はありません。
観葉植物などの、緑は近くにあるほうが集中力は発揮されるそうです。
机には、そういった環境が大切なんですよね。
是非とも、環境を見直してみて、読書習慣の一助にしてくださると幸いです。
読書には、環境。
習慣にするには、まず環境から。
いいなと思ったら応援しよう!
