マガジンのカバー画像

シナマケのデザイン

47
SynergyMarketingのコーポレートデザインチームが発信します!
運営しているクリエイター

#クリエイティブ

4年ぶりの全社オフラインイベントの一体感を演出するには?グッズのデザインを通して考えたこと。

こんにちは!Synergy Marketing コーポレートクリエイティブチームの板野です。 2023年12月28日、当社は従業員が一堂に会する社内イベント「Synergy! UNITE 2023 〜Collaboration〜」を、ヒルトン大阪にて開催しました。コロナ禍の影響で、2020年以来4年ぶりのオフライン開催となりました。 コーポレートクリエイティブチームでは、イベントのキービジュアルや、オフラインならではのノベルティアイテムなどを制作いたしました。 今回はコンセ

【2023年まとめ】コーポレートクリエイティブを振り返る🐸

はじめに今期コーポレートクリエイティブチームが組成して、この年末でもう1年が過ぎようとしています。 たった二人のチームでしたが、さまざまなプロジェクトに関わり、全社そして各事業部のクリエイティブに関わらせていただきました。 慌ただしく日々が過ぎて、あぁもう今年も終わる…新しい年を迎えるその前に、わたしたちの挑戦を過去のnote記事とともに振り返っておきたいと思います! 事業の振り返りまとめ記事まずは、2023年に行った挑戦として事業にフォーカスしたまとめ記事が上半期&下半期

一緒に働く仲間を募集中。採用ピッチ資料を刷新しました!

はじめに当社では、2022年2月に初版を作成していましたが、この12月、1年半ぶりにリニューアルし公開いたしました! 採用ピッチ資料とは採用を行うにあたり、求職者にむけた会社説明資料です。 求職者には、自社の理解を深め興味を持ってもらう資料になります。具体的に働くイメージを描けるように、ストーリー性があること、そしてデザイン的には、見やすさやわかりやすさを創ることが重要とされています。 採用ピッチ資料の火付け役であるSmartHRさんの資料は、なんと!View数も桁違い

当社の「働き方」を振り返る - DESIGN Memo#05

気がつけば、もう11月の半ばを過ぎ、今年もあと残すところあと1ヶ月ほど…時が経つのはほんとに早い! この時期になると、今年1年を振り返るときが来たなぁ…としみじみ。 今期1月より、コーポレートクリエイティブチームが組成されることになりその流れでの最初のお仕事は、コーポレートサイトの「働き方」ページのリニューアルでした。(厳密に言うと、昨年秋頃の話ですが…) 2020年からアップデートしてきた当社の働き方の特長をわかりやすく社外に発信していくことを目的としたプロジェクトです

展示会「FIT2023」に出展!来場者を集客するブースのパネルデザインをしました

本日10月26日から明日の2日間、東京国際フォーラムで開催される金融国際情報技術展「FIT2023(Financial Information Technology 2023)」をご存知でしょうか。 当社の金融事業部が中心となり、過去にご支援した地方銀行・信用金庫様でのマーケティング事例のご紹介やセミナーを中心にブース出展をしています。 (先月9月は、グランフロント大阪で「FIT大阪2023」が開催されました。) 金融事業部にとってFIT展は、毎年恒例の一大イベントとなりま

デザイナーとして新しい価値を生み出す。HCD基礎検定を受けてみました - DESIGN Memo#04

今年5月にUX検定基礎(第3回)を受験し無事合格したのですが、それに続いて7月に「HCD基礎検定」を受験しました!デザイナーとしてユーザーの利便性を第一に考える、ということを確実に身に着け活用していくためにHCD(人間中心デザイン/Human Centered Design)は有効な知識になります。 HCD基礎検定とは人間中心社会共創機構が運営実施しており、「HCDの基礎知識とマインドセット(考え方)」の核を一人でも多くのジェネラリストに伝えるため実施されています。 以前

神戸大学のネーミングライツ・パートナーに。「SynergyMarketing 101 Studio」が誕生しました!

当社は、神戸大学の六甲台第1キャンパス「社会科学系図書館1階 ラーニングコモンズ」のネーミングライツ・パートナーに選ばれました。7月25日(火)には、オープニングセレモニーの開催を迎えることができました。 今回は「SynergyMarketing 101 Studio」が誕生するまでのクリエイティブプロジェクトについて紹介させていただきます! はじめにネーミングライツ取得にあたり、わたしたちコーポレート クリエイティブチームにて制作全般を担当しました。 主には、当該エリアの

色で効果的に伝える!ビジネス資料の色使いについて - DESIGN Memo#03

先日、ビジネス資料デザインのポイントを書きましたが、続けて資料の色使いについてもメモしておきます。 色についてまずは、色についてのおさらい。 三原色 三原色には「光の三原色」と「色の三原色」があります。 光の三原色 赤(R:レッド)・緑(G:グリーン)・青(B:ブルー) 色の三原色 青緑(C:シアン)、赤紫(M:マゼンタ)、黄(Y:イエロー) 色の三属性「色相」「明度」「彩度」色相:赤、オレンジ、黄、緑、青、紫のような、色味の違いのこと。会話の中で言葉として言うと

ビジネススキルとしてUXを学ぶ。UX検定基礎を受験しました - DESIGN Memo#02

先日、UX検定基礎(第3回)を受けましたので、そのときのレポートです! これからのUXを学びたい人はもちろん、デジタルがあたりまえのDX時代にデジタル人材の底上げにも寄与する有効な知識になると思うので、参考になれば嬉しいです。 UX検定™基礎とは?UX検定基礎(HCD検認定)とは、UXインテリジェンス協会が運営するビジネスパーソン向けの資格試験で、UX知識を証明するものとされています。 受験のきっかけクリエイティブを担っていく上で、それには価値のある体験を創っていくことが

伝えたいことが伝わる!ビジネス資料デザインのポイント - DESIGN Memo#01

コーポレートクリエイティブチームに配属されデザインを任されるようになり、デザインプロジェクトもいくつか進める中、やはり相談が多かったりするのは、サービス紹介やお客さま提案時のビジネス資料の作成。 伝えたいことが伝わりやすい資料にするために、デザイナーがどのように考え作成しているか。直近でいくつかのビジネス資料をデザインしましたので、その思考プロセスをここに残したいと思います。 はじめに、どんな資料なのか?まず意識することとして、誰に、どのように伝えたい資料なのか?を確認し

「DX BOOSTER」の展示会オリジナルノベルティを作りました!

今、東京ビックサイトで絶賛開催中の「第2回デジタル人材育成支援 EXPO【春】/2023」に当社のDX担当者自走支援サービス「DX BOOSTER」が出展しております。 ※追記:本展示会は終了しています。 今回は、開催期間中にブースに訪れていただいた方への「展示会オリジナルノベルティ」を用意しましたので、ここにご紹介します。 背景先日の入社式向けに”Welcome Box”でオリジナルグッズ制作について色々調べていたところ、展示会向けのノベルティが色々充実しており、活性化

【後編】ようこそ新卒メンバー!歓迎の気持ち、伝えたい!2023年度新卒への”Welcome Box”新入社員ギフトの中身を公開します。

こんにちは。シナジーマーケティングのコーポレートクリエイティブチームです。【前編】入社式体験づくりを企画に続き、今回は実際に制作した”Welcome Box”(ウェルカムボックス)の中身をご紹介します。 背景愛着や親しみ、帰属意識など従業員のエンゲージメントを高める、よりよいオンボーディングに向けた入社キットはどうあるべきか?を議論し設計してきました。 入社式体験づくりの企画については、以下の記事をあわせてご確認ください! 「Welcome」と迎え入れる一体感の醸成まず、

【前編】ようこそ新卒メンバー!歓迎の気持ち、伝えたい!2023年度新卒入社式体験づくりを企画しました。

こんにちは。シナジーマーケティングのコーポレートクリエイティブチームです。 つい先日2023年が始まったと思ったら、あらまぁもう4月です。当社にもフレッシュな新入社員7名が入社しました。入社式の様子はこちら。 この入社式を迎えるにあたり、スペシャルなギフトをクリエイティブチームで用意しました。今回はその企画づくりについてご紹介したいと思います。 ※【後編】デザイン編はこちら 背景今年1月に採用グループから相談がありました。 「2023年4月入社の新卒メンバーに”Welco

当社の"仕事のやり方"を詰め込んだクレドブックを刷新しました!

はじめまして。シナジーマーケティングのコーポレートクリエイティブチームです。 今期1月より、経営推進部門の直下にデザインやクリエイティブを担う、チームが立ち上がりました。各事業のデザインやクリエイティブを支援し、UXやそのアウトプットに関して質の底上げに貢献できるようなチームになりたいと思っています。 さて、その最初のクリエイティブ制作として、当社のクレドブックの制作を行いました。 背景2021年に当社のビジョン・ミッション・バリュー(以下 VMV)がリニューアルされまし