見出し画像

6月が苦手。

というのも、高校1年生の最初の定期考査でとんでもない結果を叩き出したから

もちろん、点数が悪いという意味で
ほぼ勉強してなかったので、当たり前と言えば当たり前の結果だったと思う。

一番驚いたのはそのひどい結果に対して何も咎めなかった両親。

6月が苦手なのは、テストの結果を思い出すからじゃなくてね
その結果になるまでの「過程」を思い出すから。

画像1

なぜ、高校最初の定期考査のテスト勉強をしなかったのかっていう話。

話は遡って中学時代

87年生まれの僕が高校受験の年は
都立高校を受験する際の学区制が撤廃になった初年度だった。

つまり、これまでは出来なかった他学区の都立高校の受験が可能になり

人気校はより高い倍率になることが予想された

我が家では経済的な理由から第一志望は公立高校。つまり都立高校。

今のような「高校の学費無償化」みたいな制度もなかったし
奨学金も今ほど整備されて無かったと思う。

というわけで、併願の私立高校も偏差値を重視しながらも、学費が控えめなところをピックアップ。
14,15歳の僕はそれに対して違和感とかを感じるわけもなく。

そして中学3年生の冬

僕は見事に第一志望の都立高校に落ちたのだ
あの神宮球場に一番近い都立高校です笑

正直落ちると思ってなくて…

合格発表に向かう朝も
「受かったら☺️ダメだったら😭をメールするねー」
なんてやりとりを母親として

見事に😭を送ることになった。

すぐに家に帰る気にならなかった僕は2時間くらい渋谷をウロウロしていたと思う。

家に帰ったら、お母さんが泣きながら夕飯の準備してて、
その瞬間は「あーお母さんも悲しんでくれてるんだな」って思ったけど

夕飯後も
お風呂入る時も
寝る前も

止まらずにずーっと泣いてて
寝る前に「3年間頑張ったのにね…」って言ってた。

僕の中では自分が第一志望落ちたことより、
ここまで悲しんでる母親を見たことがなかったから、
そっちにショックだったかな。

そこまで悲しい思いをさせてまで
併願の私立高校に行くのかーって当時の僕は思ってて

高校入学しても
まぁやる気が出なかった笑

画像2

今以上にすぐに行動に出る分かりやすい性格の僕だったから
受験失敗したし、この世の終わりだから何もしたくねー。くらいの勢いだった。

#15年後もっと大変な思いするぞって言ってやりたい

その結果、6月か苦手になりました。笑

当時を振り返ると

やはり、都立高校に行かなきゃ!の意識が強くて

学力というかその先の進学を考えたら
他の私立とかでも学校のカリキュラム的には全然良かったと思うし

仮に学費を気にしなければ行ける高校はたくさんあったと思う

当時の僕は学校の成績もそこそこよく5段階評価で9科目で42だったから

少し名の知れた私立高校とかも狙えてたはず。

それでも学費を気にして
そういう学校は見ないようにしてた

少し余談。
当時通ってた塾の先生が面白くて

・都立高校の3年間の学費
・私立A高校の3年間の学費
・私立B高校の3年間の学費
ってバーって書いて

「で、君たちは自分でこのお金払うの?違うよね?
じゃあ、進学先とか考えた時に効率の良い高校はどこだろうか?」
「学費安くても、塾代が高かったら変わらないよね」
「学費高いのに、ちゃんと勉強しないと、結局意味ないよね」

とかって言う先生。
中学生っていうギリギリ人間一歩手前の僕らを煽るのが非常に上手な先生だった笑。
#褒めてます

この塾の何がすごいって

卒業後に伸びる子が非常に多い。

小手先のテクニックじゃなくて
「勉強習慣」「人への感謝」を身につけさせてくれる塾だから
高校進学後も塾いらずの卒業生が多かった。

画像3

そんな僕は高校卒業後、

この塾の卒業生として塾講師のバイトを始めるんだけど、

それはもう少し先のお話。笑

余談終わり!!

今思うとね、
今の子たちって本当に恵まれているなーって思って、
学費の心配とかあまりいらないじゃない?

条件に合致すれば高校の学費無償化って制度があるから。

私立だろうと、公立だろうと、学費の面での心配があまりなくて、心底羨ましい。

それでも、僕は最近やっと後悔とか不満とかって気持ちがなくなってるかな。

そのときの経験があるから今があるし
今の周りの人と出会えているのも

高校受験に失敗した経験を含んだ過去からだと思ってるので
それはそれで良い!

世の中のことは必要だから起こるって思ってる!

ちなみに僕の経験があったから
妹は大学附属の高校に進学させようとしたらしい笑

大学進学編もいつか書けたらなと思います笑

正直大学以降の学費は自分でどうにかできるんじゃないかなって
今は思う。
僕も大学院に行ったときは生活費以外は自分でどうにかしてたから。

おーわりッ!!

生涯修行

三田

いいなと思ったら応援しよう!

三田タカシ|ウェルネスコーチ
投げ銭はいつ何時もウェルカムです!!頂いたサポートは事業を進めるに使わせていただきます^^;