![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50058193/rectangle_large_type_2_82ace8d1551cc9e09ec9256a05240a74.jpg?width=1200)
定期的にくる希死念慮はまじで死ねばいいと思う
たまに、頭が疲れきってもう死にたいなといつもの口癖を頭の中で呪文のように反芻しながら、「死」について検索する。
最初にいのちの電話が出てきて、その後に死についての論文やら、体験を交えたブログやら、生きるためのメソッドやら、死にたい気持ちはどうすればいいですか?と赤の他人に助けを求める質問箱やらがずらずらと出てくる。
個人のブログと思わしきサイトで
『死ぬ前に読んでほしい』
と書いてあったので、別に今日はそこまで死にたいって程でもなかったんだけど、読んでみた。
なるほど、『自分のためだけに生きる』と気持ちを切り替えたら少し気が楽になった。
だけどその後は一体、誰が責任をもってくれる?
「嫌だから辞めた。」「耐えられないからやめた。」
それでいいんですよ、と肯定まではしてくれて、その後は?あと自分でどうにかしろ??
逃げていいよと気軽に言うけど、一度逃げたらその何十倍以上も苦労することになる。
みんなから遅れたら終わり。
下へ下へ落ちるのはあっという間。
底から這い上がるのは、死んだ方がマシなくらい苦しくて、つらい。
なんの為に生きてるんだか、ますます分からなくなってきた。