
エピソード21 イルカを目指して🐬
水泳を長く続けていくと、イルカみたいにドルフィンキックであんなにグイグイ進む事ができたら、なんて気持ちいいんだろうな〜〜
って思う事があるかと思います。
水泳のレースを見ていてもやはりドルフィンキックが速いってロマンだなー
なんて僕は思いながら見ています。
実際にドルフィンキックの強化練習をするのも好きです。
フィンスイマーの友人に尋ねてみたり、トップ選手の泳ぎをスローで何回も見返したりと
体の構造から動作の解析までじっくり眺めています。
ただ、とても上級向けなので
今回は一般的な背中の体操をご紹介します。
みなさんも一度は目にした事がある体操なのではないでしょうか。
そう、「キャット&カウ」のポーズです。
「キャット&カウ」のポーズは、背骨を柔軟にするための動きで、2つのポーズを交互に行います。
1. キャットポーズ(猫のポーズ)
床に手と膝をつけて四つん這いになります。息を吐きながら、背中を丸めてお腹を引き上げ、頭を軽く下げます。この時、背骨が丸くなる感じを意識しましょう。
2. カウポーズ(牛のポーズ)
息を吸いながら、背中を反らせてお腹を地面に向かって下げ、顔を上げて視線を前に向けます。胸を開いて、背骨が反る感覚を感じてください。
この2つのポーズをゆっくり交互に行い、呼吸を意識しながら動きます。背中や腰をほぐすのにとても効果的なポーズです。
この動作はあくまでも一例ですので
また次回ドルフィンの続編をお届けいたします