ホットケーキミックスがなーーーい!?
今日のお題は・・・
『ホットケーキミックスがなくてもホットケーキを作りたい!!』
お手軽なホットケーキミックスが、なくなってしまって困ってる方へ
混ぜて焼くだけ!!
めちゃくちゃ簡単なので、ぜひ良かったら参考にしてくださいね。
ふわふわというより、昔ながらのホットケーキです♫
自家製!!ホットケーキの作り方
材料
【ホットケーキミックス】
・薄力粉 150g
・砂糖 40g
*ほのかな甘みなので、甘いのが好きな方は増やしても大丈夫です。
・ベーキングパウダー 小さじ2
・塩 ひとつまみ
【ホットケーキ】
・卵 1個
・牛乳 100g
・バニラエッセンス 少々(3滴くらい)
・上記のホットケーキミックス 150g
・バター
・メープルシロップ、はちみつなど
◉作り方◉
① ホットケーキミックスを作る。
ボウルに薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れ泡立て器で混ぜる。
ザル(ストレーナー)でふるいにかける。
そんなのは面倒という方は、ポリ袋に入れてシャカシャカと混ぜてもOKです!!
*注:ムラのないようしっかり混ぜること!
② ホットケーキを作る。
ボールに卵を溶きます。
牛乳、バニラエッセンスを入れ混ぜる。
③ ホットケーキミックスを②の卵液に加え、泡立て器で混ぜる。
混ぜすぎず、ダマがなくなればOK
④ フライパンを熱し、オイルをひきキッチンペーパーで拭き取る様な感じでなじませる。
一度フライパンを濡れ布巾の上で冷やす。
(熱すぎると表面が焦げてしまうので。)
弱火にかけおたま一杯の生地を上から中心に流し入れる。
(まん丸になります。)
⑤ そのまま弱火で焼き、表面にポツポツと穴ができるまで待つ。
ひっくり返します。
約2〜3分焼きます。
2枚目以降も、一度濡れ布巾の上で冷やしてから、同じように焼いていきます。
⑥ 焼きあがったら、バターやメイプルシロップなどかけて出来上がり♪
薄力粉を米粉に変えたり
砂糖をきび砂糖に変えたり
牛乳を豆乳に変えたりしても、作れます♫
ただ混ぜるだけでとっても簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
Sweets Lesson Kiitos!!
《スイーツレッスン キートス!!》