こどもかいぎ上映会のお知らせ
ドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」の上映会を実施します!
・上映会開催の経緯
“子どものころから対話が当たり前の環境だったら、子ども達は『自分は大事にされている』っておもえると思う”
でも、“どうやってそこを引き出すんだろう”
これは、私たちが保育ソーシャルワーカーとして活動している中で、先生や保護者の方と最近話題になっていることです。
そんな時、その答え合わせみたいな映画に出会いました。
実際に、代表の豊福が映画館で見て、「これは子どもをとりまく(支える)大人達に見てほしい!」と思い、上映会を開催することにしました。
保育園や幼稚園の先生、学校の先生、放課後デイサービスの先生、児童発達支援施設の先生、子どもに関わる支援施設の先生、そして子どもを育てる大人達。そんな方々にぜひ見て頂きたい映画です。
せっかくいろんな園の先生が集まるなら交流したい、対話もしたい。
主催メンバーがファシリテーターとして入り、「対話」を楽しむ時間も設けたいと思います。
映画をみて感じたこと、毎日のこと、これからの未来のことをいっぱい考え、お話しましょう。
お会いできるのを楽しみにしています。
・上映会の詳細
【上映会日程】
開催日:令和5年2月5日(日)
【会場】
福岡市南区高宮3丁目3-1 福岡市男女共同参画センター・アミカス4Fホール
【プログラム】
〇午前の部
10:30~12:00 映画上映会
12:10~12:40 対話の時間
〇午後の部
13:30~15:00 映画上映会
15:10~15:40 対話の時間
※映画の時間:88分
※若干名増席しました!
【料金】
大人1000円
小学生以上 500円
未就学児 無料
※チケットは、下記のpeatixよりお買い求めください。
https://swf-kodomokaigi.peatix.com/
【上映映画】
映画「こどもかいぎ」オフィシャルサイト
https://www.umareru.jp/kodomokaigi/
【上映会を一緒に盛り上げ運営しているメンバー】
Tricolor(絵画教室)・福岡高齢ママお話会・株式会社 Saticle・ 一般社団法人こどもカルチャーEducation.JPN・ CoLivingTamaree・株)AsMama認定シェアコンシェルジュ 福岡チーム
【取り組みを応援してくれている人や団体】
社会福祉法人一光福祉会 水城保育園・株式会社アルバス・いふくまち保育園・ごしょがだに保育園・こどもの森フラップ・NPO法人発達障がい者就労支援ゆあしっぷ・ことばの相談nakano・発達支援ほほえみ ・訪問子育て相談助産院 こっころ・飯田開発農場/鉄山キャンプ場・ Mamma.ラボ・カウンセリングオフィスコネクト こどもとおとなの相談室・ふくおか子どものこころサポート研究所・つながるcafe・合同会社シチロカソーシャルデザイン事業部・
この映画上映会の取り組みに共感して応援してくれる人達がぞくぞく集まってくれてます。
賛助にご興味のある方は、ご連絡ください。繋がりましょう!
【お問い合わせ先】ソーシャルワーク福岡 info@dtb.jp