
病気、障害のチョット症状説明_
Xの方で闘病垢自己紹介カード置いてますが
こっちで もう少し詳しく、症状説明しようと思います。

【発達障害】※病院で検査済
自閉スペクトラム/ADHD
自覚している症状は
感覚過敏で視覚、食感、触感が他人より神経質。
特に日常生活で支障を感じるのは聴覚で
大きな音、大声、不快な音がダメ。
急な予定変更や
予期出来ない事が起こるとパニックを起こす。(融通が効かない)
感情の起伏が激しく感情に飲まれやすい。
じっとして居られない。
自覚できるものはこれくらいで
そもそも自分、は自分の体験しか出来ないので
何が一般的な人とズレてるか分からないという・・・
自分にとっては普通だったり
当然の感覚も他人といると指摘されたりビックリされて (あ、他の人は違うんだ)と思う感じです。
【不安障害】社交不安障害/全般性不安障害
▼他者からみると極度の人見知り。
▼人前でスピーチ、表彰、プレゼン
(これは本当に理解されなくて辛い。
「皆人前は緊張するものだよ〜皆苦手だよ!」って何百回言われたことか!_笑
私の場合、変な汗が滝のように出て、
動悸がして、頭からつま先までガタガタ震えて立っていられなくなったり涙が出そうになって今すぐ消えたいと希死念慮が大爆発する。)
▼「はじめまして」の人と接するのが怖い。
(受付、窓口の人とかも怖い。)
▼お店に電話、病院に電話など親しくない人に電話をかけるのが怖い。
▼親しくない人と食事が怖い。
(大人になると「他者、すぐランチとかお茶しようとするやん…」て凄く困る。)
_ネットで配信は比較的緊張しない。
はじめましての人と話すのも
沈黙が怖くてむしろ口数が増える為理解されにくいけど かなり心身疲弊する。
元々は人前で何がする事が怖い。→人と接するのが怖い。→対人関係が特に不安だったり怖いのはもちろん、何もかもが不安で(〜になったらどうしよう)みたいに社交不安障害からどんどん進化していってしまい今に至る感じ。
今考えても仕方ない事が物凄く不安に感じる。
本当はあまり良くない事だと思うけど
不安に感じる事は1個ずつ
(〜な事があるかも。もし起こったら〜して対処しよう)とか事前に考えとく事で行動に踏み出せる。
大抵不安に思ってた事は起こらないのですが
起こった時は動揺するがパニックは起こさない。
が、思ってなかった事が起こると発達障害由来のものなのかパニックになる。
【適応障害】※新しい環境、慣れない環境、頑張り過ぎた時に適応障害の不調が長期間でまくるが環境に馴染んだり、離れたら比較的早く以下の症状がなくなる。
▼不安障害の症状と感覚過敏が悪化する。
▼不定期に理由もなく強い動悸が急にくる。
▼睡眠障害(寝付けなくなる)
▼頭痛、めまい
PTSD
▼過去の虐待の夢を見る(悪夢)
自分の嗚咽や悲鳴で目が覚める。
寝るのが怖くて寝付けなくなる悪循環
▼フラッシュバック
(他人の怒鳴り声や
虐待、性被害などのニュースやテレビ、漫画等観ると鮮明に思い出して当時感じるべきだった感覚が今くる感じ。
上手く説明できないけど今、現在 虐待を受けている感覚になる。)
ジストニア/痙性斜頸
※痙性斜頸が悪化するとジストニアが悪化して不随運動が起こり出す感じ。
▼右に上半身が傾く。
▼真下を向けない。
▼真っ直ぐ向けない(右寄り)、左が向きづらい。
▼疲労やストレスで身体が強ばる。
(強い肩こりみたいな状態や頭から腰までが物凄く痛くなる。)
▼利き手を動かすと連動して身体のバランスが崩れる。
・
・
・
ざっくりこんな感じです。
同じ状態や病気、障害の方と今後関わると思うので自己紹介として書きました。
ただ
私自身は診断受けた病気の症状などは詳しく調べてません。
意識し過ぎても良くないかな、と思いまして、
今現在治療中だったり診断されている病名と
主な症状(日常的、頻発)だけ書いてます。
もう全部書いたらキリがない!!_笑
あ。
ストレスが限界突破した時に記憶がすっぽり抜けてるものの
普通に行動出来てる
解離の症状は一体どこに属するのか分からなかったので上記に記載できてないです。
自己防衛の一種なんでしょうか?
謎です。
以上です_