見出し画像

企業における組織形態の種類~それぞれの特徴、メリット・デメリットとは~

経営について学んでいます。今回は組織形態、について。特定の目的を遂行するために編成する部門・部署の構造体には様々な形があります。それぞれの特徴、メリット、デメリットをまとめていきます。

組織形態における基本体系は経営の主活動を表す職能であるライン、ラインを支援する職能であるスタッフで成ります。

ライン組織

ライン組織(直系組織)とは軍隊式でトップからの階層構造で命令が下ります。トップから階層構造で命令が出され、メンバーは統一的に行動します。
メリットとして、命令一元化の原則を徹底することができ、集権的な管理ができます。デメリットとして、管理者のライン業務に対する専門知識が不足しがちであり、管理者の負担が増えます。組織が硬直化しやすくなります。

ラインアンドスタッフ組織

ラインアンドスタッフ組織とはライン組織にスタッフ機能を追加した携帯です。スタッフはラインに対して権限を持ちません。
メリットとして、命令の一元性が保持されると同時に専門性も保持されます。デメリットとして、ラインとスタッフの対立の恐れがあります。また、命令系統が混乱しやすくなります。

機能別(職能別)組織

機能別(職能別)組織とは購買や生産、販売など機能ごとに分業をする組織形態の事です。集約的な管理組織となります。
メリットとして、専門家を追及でき、ピラミッド型の階層構造のため統制がとりやすくなります。機能ごとに分業することで専門性を高め集中できるので、希望の経済性や経験曲線効果を発揮できます。デメリットとして、組織が大きくなると管理者の負担が重くなり、組織が硬直化しやすくなります。また、利益責任が不明確です。
※よく似たものに、機能式組織(ファンクショナル組織)があります。これは、管理者の職能は専門化されていますが、職能別組織のように職能別の部門化はなされていない点が異なります。

事業部制組織

事業単位の組織を事業部とし、機能別組織から事業部制組織へと移行します。プロフィットセンター(利益責任単位)として単独の利益責任を負います。分権的な管理組織です。
メリットとして、事業単位で迅速な意思決定ができ、トップの負担が軽減、管理者の育成ができます。デメリットとして、機能が重複するため非効率となります。分権化が行き過ぎると排他的独断が目立ち、事業部のセクショナリズムが問題となることも。短期的視野の経営になりがちです。

カンパニー制

事業部をさらに発展させ、事業部にあたる組織をさらに分権化するために、カンパニーという独立した企業に近い組織として、社内分社化したものをいいます。包括的な裁量権が与えられています。
メリットとして、カンパニーの経営責任が明確となり、事業に関する意思決定が迅速に行えます。プレジデントという疑似社長が管理遂行のトップであり、プレジデントの起業家精神を高めて経営者を育成できますす。デメリットとして、カンパニー間の連携がとりにくくなり、独立したインベストメントセンターとして経営するのは難しい状態です。

マトリクス組織

機能別組織と事業部制などの二元的な部門化基準により編成される横断的組織のことをいいます。マトリクス組織は、2つの部門化基準、2つの命令系統があります。これは二つの命令系統を持つので、ワンマンツーボスシステムとも呼ばれます。
メリットとして、機能別組織と事業部制などの2つのメリットを同時に得られ、人材を共有して有効活用できます。デメリットとして、命令系統が不明確になりやすい、管理者の間で意見の対立や権力争いが起きやすくなります。

持ち株会社/カンパニー制との違い

自ら事業を行いかつ傘下の事業会社のガバナンスを行う会社を「事業持株会社制」といいます。自ら事業を行わず、傘下の事業会社のガバナンスに専念する「純粋持株会社制」といいます。
純粋持株会社では、企業グループ全体の戦略、企画の立案などに専念します。傘下の子会社は、それぞれの事業に専念します。
※カンパニー制との違い
カンパニー制が疑似的に会社を社内分社するため、個々のカンパニーの財務諸表は公表されません。一方持ち株会社制は、各事業会社が法人格を有するため、それぞれ財務諸表が作成され、カンパニー制よりも明確な投資リターンを示すことが可能です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集