2022年9月の記事一覧
「ジョン・ウィック」、少し「グロリア」、そしてミッシェル・ヨー!:映画評「ガンパウダー・ミルクシェイク」
独特のルールを持った殺人組織に属していた殺し屋が、「仕事」の過程で殺しちゃいけない人間を殺してしまい、結果、組織に見捨てられ、復讐の標的とされる
…とまあ、どっかで観たような展開。
なにやら不思議な「施設」(本作では図書館)との関わり合いから、殺し屋たちとのバトルへ…ってあたりまで、まあ「ジョン・ウィック」ですw。
舞台がチョット「作り物」めいている(狙ってるのは間違いない)のもポイですな。
そ
え?ここで終わんの?:ドラマ評「セヴェランス」
9月のAppleイベントの動画の最後に差し込まれてたのが、このドラマの「シーズン2」の予告か、あるいはARグラスの予告か…ってので、ちょっと話題になりました。
僕もイベント動画を見て、ちょっと気になって、第一話を観てみたら、
…これがマジで面白かった!
近未来(多分)。
「ルーモン」という会社では、頭にチップを入れることで、人格を分離することに成功し、それを使って、
会社で仕事をする人格:イン
ラッセル・クロウが楽しそう:映画評「ソー:ラブ&サンダー」
最初の「神話」路線からコメディ路線に変更した「マイティ・ソー」の最新作。
批評家の評判はイマイチだけど、興行成績はマアマア(出足は好調だったけど、下落率も高かった)…って感じだったのか?
まあ、そんな感じの映画でしたw。
ストーリーはかなり「?」だったんで、批評家の評価が低いのはかなり納得。
ただ監督がやりたかったのは「ジェーン・フォスター」の<決着>をつけたかったんだと思うんですよね。
ソーと
なんかね〜、観終わるのが惜しくてね〜:ドラマ評「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」
評判の良い韓国ドラマ…ってのは知ってたんですよね。
「ど〜しよ〜かな〜」
…と10話くらいまで更新されるタイミングまでは逡巡してたんですが、チョット時間ができた時に1話観てみて…
ハマりました。
主人公は自閉症スペクトラムの女性。
驚異的な記憶力でソウル大学を首席で卒業し、弁護士資格も取得するんだけど、どこの事務所にも採用されない。
父親の後輩のコネで大手事務所に採用されたところ、その能力を発揮