![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136209605/rectangle_large_type_2_d2698f3449a9cf57d7a77e420b06e387.jpg?width=1200)
エアマックスで狩りにいく-すずころ日和 散歩-
くらい、歩きたい。
そんな願望を最近持つ、皐月です。
こんにちは。
今日もお寄りいただきありがとうございます。
あなたは、毎日歩いていますか?
私は黒柴すずが来てからは日課になりました。
今朝は5時55分のすず時計で目覚めた。
いや「まだ寝てるからダメだよ」と2回は2階からリビングの彼女に言ってはみたけれど。
確実に陽が上がるのが早まっている春。
6時には明るい陽がカーテンから漏れている。
彼女にとっては「もう朝なのに!どうして⁈」なのでしょうね。
クィーンクィーン…と小さく鳴き続ける。
いや、もう寝られないわ。潔く諦めて、布団から抜け出す。
ハーネスとリードをつけて万全のお散歩装備のすずを玄関に運ぶ。
そして私もまだ新しい散歩装備を装着。
エアマックス。
今、再び流行ってますね。
数日前に届いた靴。
散歩グッズは人用も増える。は、犬を飼い出したらあるある、だと思う。
夏は日焼け対策にツバのある帽子。UV長袖。
冬はモコモコ帽子に長めのダウン。
雨散歩用のカッパに長靴。
できるだけ、買わずに一軍でなくなったものを流用して対応する。
そんな中、ついに限界を迎えたスニーカー。
PUMAのゴールドライン入りのお出かけ用。こちらは手持ち靴から履きやすいさで散歩用に下ろしたもの。
先が破れ、どうにも見るたびにテンションが下がる。そこで、今回は初めて犬の散歩用に靴を買った。
エアマックス。
言わずとしれたNIKE。
すずは毎日2時間くらい歩く。そこで考えた。足に良いものを履いて、我が運動として楽しめばいいのでは?
私はスニーカーはコンバース、PUMAが好き。なぜならば細みだから。
PUMAの場合は少し吟味が必要だけど、上からみてくびれているようなフォルムがある。
よくあるスニーカーのぼてっとしたフォルムがどうにも好きでない。
以前、ディズニーに行くのが決まったときに一日中歩くのを覚悟した。見た目より性能。楽しい旅行とするため、スニーカーを吟味した。
コンバースは残念ながら旅行で使うと水ぶくれになったことがある。
一万円越えのエアマックス。
高校の時に、エアマックス狩り、なる言葉が流行した。窃盗、ひどい時は暴行して靴を奪うという異常さ。NIKEを履かないように、そんな注意が学校からあったくらい。
そんな大流行はいつしか終わり、そしていま再び流行っている様子。価格帯は7000円位から30,000円超えのものまで様々。
ハイテクスニーカーをタウンで履く。
そんなお洒落道も手伝ってなのか、ごつめのスニーカーを良く見かける。
悩みまくった末に諭吉さんと交換して手に入れたハイテクエアマックスの結果は、ものすごい!コレ!!だった。
ディズニーは一日三万歩近く歩いた。恐ろしい歩数だ。しかも普段運動らしいものをしていない、アラフォー。
でも。足、無事。
2日目も歩いた。ディズニー=歩く国。
でも。足、無事。
おー!!エアマックス、すごい!!
技術の勝利ってものを体感しました。靴大事。
そんな経験もあり。
今回は最近心がけてるよく使うモノこそお金をかけてもよい。を実践。
ただ散歩用なので、エアマックスの中ではちょっと抑えめできっと一番安い価格帯であろうものにはした。
さすがにね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136209711/picture_pc_6cff0730e2ad44bdfb3db28b441d962a.jpg?width=1200)
6,990円。
諭吉クラスのとの違いは、底の厚みかな。でも踵にはお馴染みのエアー。日常使いしやすいデザインであり、履き潰せる自信がある。
新品を散歩の朝に下ろす。
そこそこに快適な履き心地。期待したクッションは少し違ったけれど充分だ。
エアマックスで今日も犬と狩りに行く。
気分は狩猟。獲物は春の野花たち。
最近ややぽっちゃり成長している我が足が、少しでも肉を落とせることを願いつつ、早足で歩こうぞ。
さて、参る。
すず殿、しばし待たれよ。
あ、もうダメ?
はーい。行ってきまーす。
では、今日も良い加減でお過ごしください。
あなたも行ってらっしゃいませ。
気をつけてね。
皐月