マガジンのカバー画像

科学技術「科学技術のムダ知識」

467
どうでも良い雑学を書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

科学技術「脳波ドローン」

科学技術「脳波ドローン」

【脳波ドローン大会】とうとうドローンを
脳波で操縦できるようになりました。

この技術を発展させる為
2019年2月4日に「サウスフロリダ大学」で
「脳波ドローン」の世界大会が行われました。

この大会に参加した国は
60ヵ国にもなり
決勝大会の16チームを選ぶ予選が行われた。

そして選ばれた国は
「インド」「クウェート」「ブラジル」
「ドミニカ共和国」「バングラデシュ」
「日本」「ベネズエラ」

もっとみる
科学技術「透明テレビ」

科学技術「透明テレビ」

【販売決定】パナソニックが
透明有機ELディスプレイを
12月から法人向けに販売します。

名前 「TP-55ZT110」
サイズ「55型」
解像度「1920 x 1080」
価格 「オープンプライス」

これは
透明のガラスに
映像を映し出せるものです。

更に透明にしないで
普通の有機ELディスプレイみたいに
映像を表示させる事もできます。

電源を切ると透明になり
後ろの風景が見えます。

もっとみる
科学技術「未来へ先回り」

科学技術「未来へ先回り」

【MR & VUI】スマホが無くなり
次にスマホの役割をする物は
「MR」「VUI」
と言われています。

「MR」は
ミックスドリアリティー
という物です。

これは
現実世界と
コンピューターグラフィックスを
融合させた世界を見せてくれます。

そして
実際にどの角度から見ても
立体的に表示され
触ったり持ち運んだりできます。

「VUI」は
ボイス・ユーザー・インターフェイス
という物です。

もっとみる
科学技術「人口神経」

科学技術「人口神経」

【人工皮膚】ロボットが
人と同じ感覚を持てる
センサーが開発されました。

感知できる感覚は
温度
硬さ柔らかさ
物の形等

この様に人と全く同じ
感覚が理解できる物です。

現在ロボットは
人間みたいに動けと命令を出し
その動きの情報を再現する
アウトプット動作が可能です。

しかし
人が命令した事以外の情報を検知し
自力で理解するインプット技術は
凄く困難を極めています。

そんな中
人間のみ

もっとみる
科学技術「4Dプリンター」

科学技術「4Dプリンター」

【4Dプリンター】現在
4Dプリンターと言うのを
開発しています。

4Dプリンターとは
外部から何かしらの力を加えると
形が変化する物です。

例えば
平たい物に熱を加えると
折り紙の様に折られて行き
花の形になったりします。

例えば
小さくまとまった物を触ると
だんだん大きくなり
元の形に膨らみます。

例えば
情報を組み込んだ遺伝子を
生体組織に加えると
だんだんその生体組織に変わります。

もっとみる
科学技術「空飛ぶ車・SkyDrive」

科学技術「空飛ぶ車・SkyDrive」

【開発コンセプト】日本企業の「SkyDrive」社は
空飛ぶ車を開発しました。

この車は
どう見てもドローンですが
車だそうです。

これの最大の特徴は
バッテリー駆動と
プロペラ式です。

今までの空飛ぶ車は
ガソリンエンジンと
翼が付いていました。

しかしSkyDriveは
省スペースをコンセプトにしています。

その為
電気駆動式にし
翼を無くし
垂直離陸を可能にしてます。

これにより

もっとみる
科学技術「全身体感VR」

科学技術「全身体感VR」

【OmniOneとは?】名前は「OmniOne」

販売会社は「Virtuix」

このVRシステムは、VRの世界を実際に自分の足で走り回れます。

そして、ジャンプしたり、しゃがんだり、物をつんだりできます。

値段は「月額約20万円」のレンタル。

この会社の株を1000ドル買えば「月額約2万円」のレンタルになります。

ゲームは「Virtuix」社が「OmniOne」専用に作ったゲーム30作

もっとみる
科学技術「完全変形!空飛ぶ車」

科学技術「完全変形!空飛ぶ車」

【完全変形する自動車】スロバキアの自動車メーカーに「Klein Vision」社と言う会社があります。

この会社が、自動車から、飛行機に変形する車を開発しました。

その名も「AirCar」

今までの空飛ぶ車の形は、ただのタイヤ付きドローンでした。

でも、今回開発された物は、車から飛行機に変形する「空飛ぶ車」です!

あまりピンときませんが、まるでアニメのロボットみたいに変形します。

変形

もっとみる