見出し画像

聞く姿勢を持ち続けられる人

こんにちは!
今日は「聞く姿勢を持ち続ける人」について。

プロ奢さんがリスナーの方に
「賢い人の特徴は何か?」
と聞かれたとき、
「物事に対していつまでも聞く姿勢を持ち続けられる人」
と答えていました。
この言葉を聞いて、私もその通りだと感じました。

実は私自身、少し悩んでいることがありまして。
それは一度知ったことに対して「もう分かっている」と思ってしまうことです。

例えば社内研修の際、
「それはもう知っている」
「そんな話はだいぶ前に考えたことがある」
「何か新しい話題はないの?」
と、傲慢な態度で話を聞いてしまうんです。

確かにその情報自体は知っているかもしれませんが、一番嫌だなと思うのは、そういう態度で話を聞いていると、何か自分にとってプラスになることや成長につながるヒントを見逃してしまうということです。
またなにより、発信している方への感謝や謙虚さが欠けていて、なんだか気持ちよくないんです。

まだ明確な答えが見つかっているわけではありませんが、どんな場面でも、何か自分にプラスになることや成長につながることを探そうとする謙虚な姿勢を持ち続けたいです。

何かいい捉え方があれば、教えてください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集