
子供の友達(5歳)に身だしなみを負けた話
いつも読んでくださりありがとうございます。今回は育児休暇とは少し脱線しますが恥を忍んで記事を書きたいと思います。
夏休みなので、幼稚園の友達とパパ友とうちの子と私の4人で屋内遊園地に行ってきました。
大型商業施設の一角にあって、めちゃくちゃ広いスペースで1日フリーパスで1人1500円ほどでした。
結局7時間半いて親子でめちゃくちゃ遊び倒したわけですが、屋内遊園地の内容はさておき
事はお茶休憩の時に起きました。
子供の友達が何やらポケットからハンカチとポケットティッシュを出したのです。
「(え、ハンカチティッシュって幼稚園で衛生検査をクリアする為にポケットに入れておくけど休みの日も入れる子いるんだ!!え、俺が非常識なだけ!?ポケットティッシュなんて洗濯する前にズボンから取り出し忘れて悲惨な状態になるリスクすらあるのに)」
驚いた気持ちと、尊敬する気持ちと入り混じった気分でした。
そんなわしは幼稚園か小学生の頃から衛生検査の日だけハンカチティッシュを所持して基本は持ち歩かない人間でした。
トイレで手を洗ったらパッパして自然乾燥もしくはズボンで拭く
クシャミは手でおさえ
どうしても鼻を噛む時はトイレに駆け込みトイレットペーパーで
そんな下品な学生生活を送ってました。
親にも持ち歩けって散々言われてましたし。
親は常に持ち歩いていました。
三つ子の魂百までじゃないですけど今に至っても会社とか出かける際は持ち歩きません。
ふと思い出した時や、フォーマルな場面では持ち歩きますけど。
今回はプライベートの遊びの日なので当然持ってこなかったわけですよ。
そればかりか、汗拭きタオルとか、ウェットティッシュとかも相手方は準備よく持ってきてるのに我々親子は持っておらず。小さい子供と出掛けるのに親としてどうなんだとまで思いました。
いつも妻がリュックにいろいろ常備してるのでこういう時はなんとかなってました。
でも、今日は5歳の子に身だしなみを負けました。
私だけ1人で恥ずかしい思いをしたので、改めようと思った話でした。
※追記
その後、妻からお出かけ用の手頃なサイズのリュックを貰い、常備品が装備されたリュックを背負って出掛けるようになりました。