
【レシピ】グリーンカレー【グルテンフリー/ゆる無添加/BPAフリー】
グルテンフリー、ゆる無添加のレシピ!
使用した調味料も✨
慣れたら20分で作れる、、はず🤣
材料(4人分)
所用時間20分目指してる
1.鶏もも肉・・・400g
2.なす・・・1袋(大きい物だと2本、小ぶりだと4本)
3.パプリカ(赤の方が映える)・・・1個
4.グリーンカレーペースト
5.ココナッツミルク・・・・1缶(400ml)
6.ココナッツオイル
7.塩
8.ナンプラー
9.深めの鍋
お気に入りの調味料
4.グリーンカレーペースト

CIVGIS(チブギス)
オーガニックグリーンカレーペースト

原材料も安心できるので好きです!
5.ココナッツミルク

COCOMI
ココナッツミルク


BPAフリーなのがおすすめポイント!
6.ココナッツオイル


7.塩
おすすめの塩は↓にまとめてます
作り方
①下ごしらえ
なす
├ヘタを切る
├ピーラーで皮をしましまに剥く
├かまぼこ型に切る(厚さ3cmくらい)
├水につける(=アク抜き)
パプリカ
├ヘタ取る
├タネ取る
├縦にスライス(幅2cmくらい)
②ココナッツオイルを鍋へ
全体に行き渡るくらい
③鶏もも肉を皮目から焼肉する(←ポイント!)
・皮目から
・塩を適量かける
・混ぜない!焼肉スタイル!こんがり焼く!(超大事)
④パリッと焼けたら裏面も焼く
・最後煮込むので、
火が通ってるか気にしなくてok
鶏もも肉をパリッとさせるために、
焼肉スタイル(極力動かさない)にすることが
1番のポイントです🤣🩷
⑤水を切ったなす投入(油はね注意!)
・油飛ぶので注意
・怖い人は水気しっかり切って
・ココナッツオイルが全体にいきわたるよう混ぜる
(オイルたっぷりが好きなのでオイル追加投入してる)
⑥ココナッツミルク投入
・全部入れる
⑦グリーンカレーペースト投入
⑧引きつづき加熱(吹きこぼれ注意)
あたたまればOK
⑨パプリカ投入
軽く火を通す
⑩ナンプラー投入、味調整
・美味しい!と感じるくらいナンプラーとお塩を入れる
・ナンプラーもお塩も、塩味なので味見しながら
・ナンプラーが入るとタイ料理感が増します
⑪完成
最後に
カレーの中で1番時短でできる気がします✨
ナスもパプリカも
火が通りやすい具材ばかりなので☺️
グルテンフリーなので、
小麦粉で肌荒れしちゃう人にも
オススメです🩷
鶏もも肉をパリッとさせるために、
焼肉スタイル(極力動かさない)にすることが
1番のポイントです🤣🩷