![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130246701/rectangle_large_type_2_720877f1f6c2a9b441d131f7003d861c.png?width=1200)
ちょっとした5つの節約術。夫婦2人暮らしのリアル
こんにちは。知恵係です。
人生100年時代。
自分の老後は貯蓄、大丈夫だろうか。と
気になったことはあるのではないでしょうか。
この記事は日々の支出を抑えたい方に役立つ記事です。
〈我が家の家計〉
先日、ファイナンシャルプランナーの方に
我が家の家計について相談したところ、一般的な家庭よりかなり少ないと言われました
お金を貯めるなら、まずは出ていく支出を抑えるのが基本です!
今回、ちょっとした節約術を紹介します。
1 冷蔵庫内を見てから買出し
日々の買い物と言えば、食料品等の買出しですね。
何も考えないでスーパーに行くと、とりあえず買っておこう、これも欲しいななど、不要なものまで買ってしまうリスクがあります。
買ってみたら家にあった…。
心当たりのある方は多いのではないでしょうか。
我が家では事前に冷蔵庫の中を見て、調味料や食べ物の在庫、作り置き料理の材料を確認して、買出しするようにしています。
そうすることで必要なものだけ最小限で買うことでき、また、効率的に店内を周ることで時間の節約にもなります。
2 無料で遊ぶ
最近、どハマリしているのが、ナムコのUFOキャッチャーです。
なんと!
無料で遊べる方法があります。
ナムコのアプリです。
アプリ内でポイントを集めると、1日2回無料で遊べます。
夫婦でアプリを入れていれば、1日4回も楽しめます。
我が家では、景品がプリッツやポッキーなどのお菓子中心に楽しんでいます。
無料でUFOキャッチャーができて、お菓子ももらえてしまう、まさに一石二鳥です。
たまに誘惑に負け課金することもありますが大人でもハマります。
3 無料で飲む
フルーツジュースやカフェラテ等が無料で飲めてしまうお店があります。
IKEAです!
IKEAの無料会員になると、休日であれば10時から11時までレストランのレジのスタッフに会員証を提示すると無料で飲めます。
北欧のお洒落な空間のテーブルでゆったりカフェタイム。倍トクした気分になります。
4 基本、自炊
我が家では外食はたまにしかせず、自炊しています。
1週間分の食料品代は約4000円です。
この金額は夕飯を2人で1回外食するだけで、かかる費用だと思います。
スーパーのお惣菜も高いので買わず、野菜とお肉を買って自炊を楽しんでいます。
5 迷ったら買わない
食料品に限らずですが、迷ったら買わないようにしています。
この洋服セールで安いから買っちゃおう。
とは、ならないよう衝動買いはなくしています。
迷ったら、一度、日をおいて、それでも欲しいと思った時だけ買うルールにしています。
また、洋服や靴は1つ買ったら、1つ手放すことにすることで部屋の物を増やさないように気をつけています。
意識や行動を少し変えることで支出を抑えることに繋がります。試しに取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
気軽にスキやアドバイスお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちょっとした知恵係](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125317321/profile_ca348f9ac1f49e1692c4cab1df97e9c6.png?width=600&crop=1:1,smart)