義憤〈ふんまん〉のやるかた
あん、Anger…アンガーコントロール。あんがーこんとろーる。語感だと、この人物?の顔が浮かびます。
現在絶賛再活躍中の #ゴリラーマン と同じ高校の出身。モデルは当然 #みのもんた の珍プレー実況でお馴染みのあの人です。作中では三条 洋二という守備の名手が登場して彼ならチーム状況さえ良ければゴールデングラブ賞を何回ももらえそうですが、火野のモデルの人物は何度か資格のありそうな年は存在したものの不取得、あれだけ「ボッカチーーン!!
…星野だぁ〜」が有名になったり、頭蓋骨にヒビの入ったのを歯の痛みと勘違いしていたなどの豪快なエピソードが存在すると流石にくれないのかもしれません。人の主観で選ばれるものなんてそんなもの。
怒って行動していいことなんて一つもありません。あるのなら、あなたヤクザ者?それか、怒っていないと表を堂々と歩けない厄介な小心者です。きちんと咲(わら)いなさい、笑えよ、死ぬまで続ければアンタも伝説になれるぜ?
今日の癪の種、怒った理由はまず春の強風、庭の色々な場所ががたがた鳴って、不安に駆られて感情的に。2つ目は自分の不甲斐無さを他人に転嫁して恥じようとしない事です。おお嫌だ、理不尽な親族、近所様憎悪、悪いのは相手では無く自分の態度です。現に勝手に怒り出すという最悪の手段を摂っているのですから。
結果一人で怒りながら出掛けたら、風でカゴの中に入れていたナイロンパーカーがするり、野原をあっという間に転がっていって、終いにはドブ川にボチャン。
「泣きっ面に蜂」オシャレ以前にドブ臭い物を持って移動するハメになりました。
そんなものです、そんな七転八倒をしていると他にも何処かから飛んできたもの、倒れた看板、吠えまくる犬やどこか高揚している人々の様子と、自分と変わらない憤りの種と憤怒が渦巻いているのだなとマヌケなりに静観することができました。
『君が バカヤローコノヤローと言ったから 4月19日は さらばだ諸君、記念日』
#note は一人で怒りを鎮めるのに最適です。怒り通しても、頭を冷やしても、一人。…スマホは壊さないように、読書人はそこまで愚かでは無いか…
#いま始めたいこと 暗いと不平を言うよりも…