マガジンのカバー画像

とらねこ村<トランスミッション>

155,085
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

「不登校」ではなく『学校に行かない選択』という言葉がしっくりきた

この言葉を探していたのかもしれない。 不登校の子どもを持つわたし、晴れパンです。 意味は同じなんですけどね、心持ちが違うというか。 本気で病んで不登校が始まった息子のときから、さらに半年を経て、ムスメも入学したものの不登校状態となり。 で、結局今、どちらも心身ともに元気。 これはもう『学校に行かないことを選択』した我が子たちの物語なのかとさえ思ってきた。 学校に行かないという事で、起こる変化は一体何なんだろう。 得体のしれないモンスターと戦うわけにはいかないので、少

小さな習慣が大きな変化をもたらす(複利)

皆さんお疲れ様です。 今日は私の、お気に入りの本を紹介しようと思います。 この本は、習慣の積み上げが、いかに人生において大切なものなのかを分かりやすく紹介しつつ、今上手くいかないことがあっても諦めず継続する大事さを教えてくれる本です。 複利で伸びる1つの習慣私にとってこの本は、今までの概念を大きくアップデートしてきっかけをくれた本。出会えてよかった本ランキングでも上位に位置する素晴らしい本です。 漫画版↓↓↓ 皆さん「複利」という言葉は、 何となく知っていると思います

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

高いパフォーマンスを発揮する意外な要素 #116 ストレス

現代では、様々な場面でメンタルあるいはマインドという言葉が使われています。 これほどまでに注目されているのは、成長するためであったり、目標を達成する上で欠かせないものだからです。 例えば、目標を達成するためには、経験に裏付けられた知識や技術などが必要ですが、最終的には、メンタル、そして、そこから確立された強いマインドが欠かせません。 メンタルとは、心や精神そのものではなく、そこに関連する心理状態ですので、その時々の行動で、好不調があって当たり前です。 なかなか目標を達成

クラシック音楽界における「二刀流」アーティストの探求

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

永遠の調べ: マーラーとバーンスタイン

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

偉大なる旋律の旅人:マウリツィオ・ポリーニ

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

音楽の天才と秘密結社 - モーツァルトのフリーメーソンとしての遺産

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

シューベルトの即興曲集とラドゥ・ルプーの音楽遺産

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

春のアリア

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

星空の狐と夢見る旅人

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

異常な探検家たちのクロニクル: 奇妙な現象の概要

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

リョウの異世界探訪記

この記事はメンバーシップに加入すると読めます