マガジンのカバー画像

とらねこ村<トランスミッション>

155,087
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

多くの人が「努力」が大切だと言いながら「才能」に惹かれている

こんにちは! こしあんです。 あなたは、何か人に自慢できる才能を持っていますか? 子供の頃、「こんな才能があったらいいな~」と憧れを抱いたことがありませんか? ドラ〇もんの歌ではありませんが、あんなことやこんなことができたら面白そうだな~と考えたりもします。 さて、誰もがあったらいいなと思う「才能」ですが、これだけで成功した人はいませんよね。 あなたも年配者から「努力」が大切だと口を酸っぱくして言われてきたのではないでしょうか。 ただ残念なことに「どんな努力が大切か

あなたを「攻撃的」な人たちから守る6つの方法

こんにちは! こしあんです。 なぜ商品が無いとわかっているのに店員さんに詰め寄ってしまうのか? 責め立てたところで商品が増えるわけでもなく、店側の落ち度もないような気がしますが、なぜこんなにも攻撃的なのか? もちろん「不安な気持ちから、、、。」と考えることもできますし、ただの憂さ晴らしなのかと考えることもできます。 しかし、実は他の可能性もあるんです。 それは「攻撃性パーソナリティー」を持っている人たちかもしれないということです。 攻撃性パーソナリティーはただ「イ

¥480

「お人好し」で終わってしまう人に足りなかったもの②

こんにちは! こしあんです。 今回は、前回の続きでギバーがなぜ今成功しやすいのか? その特徴を紹介します。 【ギバーの成功】・インターネットの普及などで、ギバーが人目に付きやすくなった。 ひと昔前まではその人の仕事ぶりなど、「口コミ」のような人づてに伝わっていくものがほとんどでした。 しかし、今では人間関係や個人の評判が手軽に入るようになり、ギバーの人たちにとって信頼を築くスピードが上がったと言えます。 仕事の依頼をするときなど、会社の評判やスタッフの対応など調べてか

「お人好し」で終わってしまう人に足りなかったもの①

こんにちは! こしあんです。 あなたは「GIVE&TAKE」と聞くと、どれくらいの割合を思い浮かべますか? どれくらい与えて、どれくらい返して欲しいと思うでしょうか。 ほとんどの人は「50:50」と考えるかもしれませんが、ギブ&テイクの関係において「どれくらい与え、どれくらい受け取るのが望ましい」かは人によって異なります。 もし、あなたが人により多くのものを与えているのなら「大きな成功」を掴むことができる可能性が高い反面、心無い人に搾取されてしまう可能性も高い状態で

オンラインスタジオ(写真撮影+ビジネスプロデュース)を始めました★写真が輝くとき時代は変わる!!

写真家の宇多嶋翔です 印象に残る写真~を撮影します また、起業ラッシュ(ビジネス再編時代)に向けて ビジネス・プロデュースを始めます 写真が発信するメッセージで時代が変わる! facebook(1)      facebook(2)        facebook(3) instagram(1)      instagram(2) 個人様の各種記念写真から事業者様の各種商業写真まで 写真撮影の事なら、何なりとご相談ください ご相談に納得してから、お任せください <オリ

会社の行動経済学のワーキンググループに参加したらどうなった?

今年の1年間、会社で立ち上げられた「行動経済学を用いた問題解決のワーキンググループ」に参加して、社内で色々と活動してきました。 行動経済学とは、人間が必ずしも合理的には行動しないという事実を軸として、社会現象や経済活動を実証レベルで捉えようとする学問のこと。 従来の経済学が合理性を軸にしていたので、逆転の発想でもあり、ノーベル経済学賞にも取り上げられた新しい分野です。 勉強会を通じて行動経済学を理解しながら、実践として会社内の「トイレ混雑問題」の解決にトライしたり、問題

未病測定を受けてみた

昨年の話ですが、友人経由で「未病測定」というのを受けました。うつ病再発の少し前くらいの時期でした。 まるで再発を予見していたかのように、的を得た分析でした。今となっては、きちんと私生活に反映できていない自分に反省です。 そもそも「未病」とは?未病という言葉は聞き慣れないと思いますが、要するに「病気ではないが、健康でもない状態」ということ。 何となく不調を感じるけど、健康診断では異常なし。ところが、そのまま放置した結果、糖尿病や心臓病などの生活習慣病に発展してしまう。そん

猫の認知機能を調べてみる 〜note感想文〜

昨日、実家で聞いていたラジオ(bayfm)で紹介されていた話について。大枠では認知科学と呼ばれる脳内の働き方をテーマにした研究の話である。 実はラジオの番組名を思い出せず、後から調べることができないので、記憶の限りで書こうとしている。何卒ご容赦いただけたらと。 千葉大学で行われているプロジェクト人間の認知機能を知るためには、人間だけに留まらず他の生物の認知機能まで調べていくことがだいじ。確かそんなことを言っていたと思う。 千葉大学の研究室で実際に飼い猫を対象に様々な実験

ゆかいな人 おやじ

おやじ かーちゃん 二人の間から生まれたという地点で オレの人生の幸せは確定していたんだ ありがとう。 どうしても両親を恨み、憎しみ、憎悪を抱くあなた それは、それでいいと思う。 そんな自分自身を認め、許してあげて下さい。 子供に恨み、憎しみ、憎悪を抱かせた お父さん、お母さん 子供は恨み、憎しみ、憎悪を抱いて 生まれない お父さん、お母さん、まず最初に あなた自身を認めて許してあげて下さい。 そして子供へも同じように 認めて、許してあげて下さい。 おやじ、かー