見出し画像

#2025年1月22日。日記 #ラクロスNeO #ロシア #サイバー攻撃 #極音速ミサイル #人工災害 #袴田事件 #北川健太郎 #大阪地検 #レイプ #中居正広 #ジャニーズ #ドフトエフスキーの預言 #渡辺恒雄 #読売新聞 #ニヒリズム #東京大地塾 #エマニュエルトッド #西洋の敗北 #鈴木宗男 #佐藤優 #イスラエル #トランプ #新型コロナウイルス #コロナワクチン #コスタイベ #レプリコン #ウクライナ、#イスラエル #ロシア #関西医大 #京都大学 #ディオバン事件 #JASTRO

寺田 次郎 に
1月22日 9:50 ·
プライバシー設定: 公開
#2025年1月22日
1時過ぎに寝て、何度かトイレに起きて9時前始動。
ホテルのカギが見つからず悩む。
そして、東京か大阪から明日か明後日に熊本に行くのが決まりそうになる。
#恋人  とか #SMAP #中居正広 #性上納  とか、ヒット数稼ぎのキーワードで、自分がどんな生き物かはよく知っている。

薬物か催眠で洗脳するか、天文学的数字の金がないと異性は寄り付かない。
僕は金も威厳もない医者だからしょうがない。
ということであれば、金と謝罪がないなら、#関西医大 と #京都大学  でテロっぽい事故がおこるように仕組むしかない。
自分の人生はやられっぱなしで終わるわけにはいかない。

寺田 次郎 に
1月22日 13:08 ·
プライバシー設定: 公開
鍵が見当たらず、五千円仮払いして一泊延長。
どたばたで、シャワーは浴びたけど、服を着替えるのを忘れた。
上野のアメ横で、メトロ地下鉄24時間券を買い足す。
熊本が一泊多くなるけど、その時の宿をどうするべきか?
#東横イン  を前方移動して、到着日の負担を減らすのが良いだろうか?

この手のホテルは、人員不足なので、ちゃんと返却したと言い張れば、あちらの落ち度にできるが、それはしなかった。
僕もいつでも余裕があるわけでも何でもないが、正直にするクセは、同じような人を吸い寄せる。
こんな、冤罪その他のトラブルやそれに伴う躁鬱まで飲み込んで戦う人生ゲームだからこそ。

しかし、こういうメンタル潰しを食らうと、新聞とか頑張る元気もなくなる。
元々、そんなに勤勉ではない。
そして、戦うために、やむなく勉強しているだけで、元々好きなわけでもない。
そんな自分の脆さも飲み込んで戦わないとしょうがない。
普通の人生はコツコツが良いが、先が見えたら死に方選び。

寺田 次郎 に
1月22日 15:12 ·
プライバシー設定: 公開
久々に、#六本木 #京辰。
いつものお兄さんは人手不足でホールに。
認知症を検査主体に変えるビジネスの話と  #ラクロスNeO の話をした。
外国人相手のビジネスの問題。
ちょっと難しかったらしいが、流れ次第だろう。
ホテルに戻るとベッドの奥にあったというカードキー。
詮索せず、感謝した。

情報のセクションを切られたら、認知も歪む。
これが政治を統制する側のトリック。
#歴女医まり の壁に  #国際医療福祉大学 #九州大学 #岸拓哉 #日本循環器学会 が出てきた。
#南葛SC #JFA #キリン #アビスパ福岡 も黒幕はこいつだろうか?
下が育ったら、間を潰して、自分の手柄。

昨日もソーセージの余りをあげたけど、学会で多めにもらうお茶をプレゼント。
大事な人間関係。
寿司屋では、 #北朝鮮 にミサイルの情報を与えないでくださいと言われた。
とりあえず、多くの人に認知されるミサイルの質が上がったことで、外交は混乱もするが、一方で、国内外の会食が大事になる。

ラクロスも寿司屋も、コミュニケーションの場として大事になる。
単身であれ、家族連れであれ、外国人が日本で必要なのは、裏切らない人やお金を報酬としても積極的に嘘をつかない人だ。
家族連れの場合、本国でやってきた勉強やスポーツの日本での輪があるとお子さんも様々な意味で楽になるだろう。

ミサイルやAIが進化しても、コントロールするのは、基本的には人間の集団になる。
丁度、ウクライナのオデッサかどこかで入店を断られた客が手榴弾もどきのおもちゃを放り込んだニュースがあったが、火力や戦場からの距離は違えど似ている。
#インテリジェンス武器なき戦争、という書籍がある通り。

トップアマの選手やスタッフの中でも意見は分かれるだろうが、やれる奴からでも、ライトファンの相手をやっていった方が良い。
グッズなんか買ってくれるのは難しい。
むしろ、そういう流れを創り出してくれる人を味方につける方が良い。
こういうの書くと、パクってヘイトする奴いるけどしょうがない。

ちなみに、僕に対して、中立の態度を示した人に対して、人事や出世上のマイナスをつける組織や地域も想定されるが、そういう状況であれば、多分、その人はいずれ潰されるので、さっさと、別の組織や地域に逃げてしまうのが正解である。
僕がミサイルの勢力図をハンドリングしている意味がある。

僕が書いた内容が、たまたま偶然、インスピレーションを誘発して、北朝鮮のミサイルが進化しても、それはただの偶然の一致だもの。
それで、危機感を覚えたネタニヤフが、京都大学でまさかのアレをしても偶然。
逆に、イランがイスラエルの強化を恐れて、別の仕事をしてアピールしても、僕は評価する。

台湾海峡危機とか朝鮮半島危機とか言うと、そこで何かが起こるイメージの人は多いが、本当は、別の場所でも色々起こるのである。
それは、仕方のないこと。
だから、世界平和の前に自国の安全で、それが分かっている政治家や戦争屋がなんとかまだましな場所や質でのドンパチに落ち着かせるのである。

#きみと出会った奇跡がこの棟にあふれてる。
#きっと今はJEWに空も飛べるはず。
似たような歌詞を妄想しても、新型ミサイルになると、まったく意味が違う。
北朝鮮や中国あるいは他の国のミサイルがうっかり着弾したら、意見を変えてくださる人も多いだろうか?
今の自衛隊の装備ではどんどん死ぬ。

そうだ、 #JFA #葛飾区 のどこかに、喋りの天才がいたっけ?
#ウクライナ や  #北朝鮮 に送ったら、もしかしたら、なんとかなるかもしれないなあ。
#アントニオ猪木 先生の真似をするのも勝手なら、自分の方が優秀と思うのも勝手。

世の中色々だし、僕は超常現象みたいな人間だけど、ペテンにかけた奴は知らん。
自衛隊や国民にとって、馬鹿な指揮官ほど迷惑なものはない。
僕を殺したら日本のミサイルの伸びしろが消える。
それはとても、面白い結果を生むかもしれない。
核兵器根絶よりも世界平和よりも日本の安全が優先なのは常識。

寺田 次郎 に
1月22日 17:16 ·
プライバシー設定: 公開
東京大地塾。
鈴木宗男先生の石破茂総理の評価の後、トランプ革命だとかっぱ。
トランプを読売新聞が宣言を1行ごとに英訳をやっていることを評価。
また、旧大統領を固有名詞で表現。
固有名詞を書かないときはマイナスの印象。
トランプと暗殺未遂と聖書の解説。
欧米の経済問題と思想的問題。

戦争に巻き込まれないのが大事。
ここが、アジアに戦争を起こさせない、トランプの意図。
火星はアメリカの生命線。
第二次世界大戦の日本の満蒙とはスケールが違う。
前線からの軍隊や経済の撤退を偉大だと言いながら、ゆっくり引く。
プーチンロシアと政策も一緒。

寺田 次郎 にさんは自治医科大学にいます。
1月22日 19:06 · 下野市 ·
プライバシー設定: 公開
#東京大地塾 、終了。
まとめと追加はあとで書く。
間違いなく、僕の頭の中の軍事兵器が最先端の一角のようだ。
多分、その辺の女の子3人くらい押し倒して、やり捨てしても、超法規的に守られるように思った。
勿論、そんなことをする性格ではないけれど。
今日も #鈴木宗男  先生と挨拶握手をした。

#アントニオ猪木  みたいな激しいものではなく、#元気ですか、と。
少しずつ元気になってきています、と返す。
#憂国のラスプーチン  の #アフガーネッツ  の #アルベルト  を思い出す。
いまさら、彼女も妻も欲しいとは思わない。
誰かだけを愛すると殺害される形の報復の可能性が高い。

ただ、その状況を口先だけでもコントロールしないと救いがなくなって、もっと精神的にしんどくなる。
次回は #サッカードクターセミナー  直前。
まさかの参加がほぼ決定。
#ヒヌマボーク #風のシルフィード  がトレンド入りしたら、#女神のカフェテラス #瀬尾公治  先生も感動するだろうか?

ミミガーとイオンの堅あげポテトチップスと一番搾りとラガーを買う。
一回出た渋谷ではビンチューを買った。
僕は刃物を振り回すタイプの人間ではないが、ちょっと、幸せそうな人々が妬ましくなった。
#銀河英雄伝説  の #リッテンハイム  の最後のシーンに似ている #関西医大  の #冤罪

どうせ、何も変わらない世界。
あるいは、まっとうな、#創価学会 #池田創価学会 #公明党  の皆さんが #澤田敏 #小寺一矢法律事務所 #今村洋二 #関西医大 #京都大学 #辻川明孝  を事故で爆破してくださるだろうか?
そんなに甘くないかな?
いまから、ミサイル政治の解説を書いていく。

寺田 次郎 に
1月22日 20:38 ·
プライバシー設定: 公開
46

#鶴賀秋水 #鳳凰寺紅葉 #ラクロスNeO #早稲田大学 #関東IVR研究会 #フジテレビ #レイプ #性犯罪 #SMAP #ジャニーズ #渡邊渚 #中居正広 #白竜 #白川竜也 #メダかわ #西洋の敗北 #憂国のラスプーチン #ドフトエフスキーの預言 #寺田屋 #ファンタジスタ #講談社 #女神のカフェテラス #君のいる町 #東日本大震災 #ガンダム #帝乃三姉妹は案外チョロい #メダかわ #かのかり #カレカノ #高橋留美子 #らんま   #うる星やつら #めぞん一刻 #悲しみよこんにちは #音無響子 #JASTRO #JASTRO2024 #最後の停戦論 #鈴木宗男 #佐藤優 #新世紀エヴァンゲリオン

今日は、鈴木宗男先生と佐藤優先生の東京大地塾でした。
今月は上京しない予定でしたが、ラクロスNeOが味の素スタジアムで、早稲田大学をボコるのを見にきました。
ついでに、関東IVR研究会のパワハラのセッションで、フロアコメントしました。
血管内治療も、ミサイルの、表の最先端は僕の頭の中を超えないという、超常現象。

参議院会館の地下で、マガジンをちょっとだけ見たら、女神のカフェテラスがありました。
しっかり見ていませんが、こういう、間違っているのが、おそらく、この疑似家族の素の家族としてふさわしいのでしょう。
悲しい時に、悲しいと言葉や態度を出す人間ばかりではありません。

ちゃんとする。
という、言葉や態度は嘘でもあります。
もちろん、状況によりますが、正しい、言葉や態度というのは、結構、幅とか多様性があるものです。
そんな空気が見え隠れした今週号は、あるいは、神回と思う人も、世界に3人くらいいるのかもしれません。

毎週の人気投票に一喜一憂する作者や編集者の職業病もあるかと思いますが、それで、失ったものを、組織として、取り返せるのであれば、ますます、少年マガジンも層が厚くなってくるのではないかと思います。

今週、おれ、大衆受けしない描写するけど、単行本になって、よその国に持って言ったりしたら、絶対売れるから。
その通りに行くとは限りませんが、それくらいの気持ちで、漫画家や編集者がハッタリをかませるなら、絶対に強い。

全員が120-80点でも、下の2-3人を連載終了に持ち込むのが果たして正しいのか?
実際、難しいですよね。
良いことを言っても、良い漫画を描いても、ダメな時はダメ。
そんな時でも、何ができるか、また、テーマになりそうですね。

無責任な空想だからこそ、誘導できる文化もありますね。
そんなこんなで、また、東京大地塾の振り返りを今から書きます。
2025年1月22日20時39分 寺田次郎 拝

寺田 次郎 にさんは新党大地・鈴木宗男 北見事務所にいます。
1月22日 21:25 · 北見市 ·
プライバシー設定: 公開
107
#ステルスミサイル  #ラクロスNeO #ロシア #サイバー攻撃 #極音速ミサイル  #人工災害 #袴田事件 #北川健太郎 #大阪地検 #レイプ #中居正広 #ジャニーズ #ドフトエフスキーの預言 #渡辺恒雄 #読売新聞 #ニヒリズム #東京大地塾 #シリア #アサド政権  #エマニュエルトッド #西洋の敗北 #鈴木宗男 #佐藤優 #イスラエル #トランプ #Trump  #新型コロナウイルス #コロナワクチン #コスタイベ #レプリコン #ウクライナ、 #イスラエル #ロシア #関西医大 #京都大学 #ディオバン事件 #JASTRO
https://ameblo.jp/muneo-suzuki/entry-12883446723.html

(メモ)
東京大地塾。
鈴木宗男先生の石破茂総理の評価の後、トランプ革命だとかっぱ。
トランプを読売新聞が宣言を1行ごとに英訳をやっていることを評価。
また、旧大統領を固有名詞で表現。
固有名詞を書かないときはマイナスの印象。
トランプと暗殺未遂と聖書の解説。
欧米の経済問題と思想的問題。

戦争に巻き込まれないのが大事。
ここが、アジアに戦争を起こさせない、トランプの意図。
火星はアメリカの生命線。
第二次世界大戦の日本の満蒙とはスケールが違う。
前線からの軍隊や経済の撤退を偉大だと言いながら、ゆっくり引く。
プーチンロシアと政策も一緒。

(本文)
ということで、まさかの、二回連続でした。
関東IVR研究会とラクロスNeOの試合を見るついでですが、世界へのインパクトはこちらの方が大きいですね。
彼女たちは、来年、日本開催での世界選手権を迎えます。
彼女たちが、お願いに来たら、また、試合結果の確認での応援くらい、してあげてください。
様々な意味がありますが、最悪、日本での国内外でのスポーツ活動は、選手やスタッフあるいは観客の消費活動を伴いますので、間違いなく、国産食材が消費されます。

北海道の会場がなくても、北海道の食材が消費されない日はありません。
そんな当たり前のことが、誰もわかっていません。
また、彼女らはほとんどが20-35歳なので、鈴木貴子先生の妹のような年齢です。

あちこちから潰しがかかっても、北海道を嫌いになれという政治家はいないでしょう。
以前触れました通り、北海道が、中国やロシアに降伏したら、本土は一瞬で終わりますからね。
だからこその、先軍政治で、沖縄や九州、北海道は、他の地域にもまして重要です。

そして、僕のロケットの妄想は、今の調査段階では、北朝鮮とロシアの最先端を一部振り切ったみたいですね。
北朝鮮の極音速ミサイルも、外交やマスコミの、報道管制で、情報が統制されている印象を受けます。
アメリカなどの相手国が理解できないなら、北朝鮮さえ、連発もしないでしょう。
何故なら、そんな経済的余裕があることを国民にアピールできないでしょうから。

逆に、ロシアの意図やアメリカの反応も含めて、外交筋で、真実を抑え込んでいる匂いもしました。
その判断の掛け算で、逆に、北朝鮮が消滅したり、アメリカのいくつかの州が消滅しうるでしょう。
以前推薦された、2034米中戦争、の通りだと思います。
カオスの拡張を嫌がって、世界的に握りつぶしても、おかしくはないですね。
それこそ、戦況の問題もあって、ロシアが現物を北朝鮮に提供して、ロシア主導で撃った可能性もゼロではないですね。
アメリカの反応を見ながら、情報の出し方を決めるのは合理的です。

ベラルーシの橋の問題は、佐藤先生がとぼけていたようにも見えました。
橋の状態が分かれば、政治が分かるのは、鈴木宗男先生には二百も承知でしょう。
プロは無駄な情報は集めない。
もっとも、僕みたいな、無駄や異常の中に、真実がある場合もありますしね。
その辺も、情報産業の奥深いところでしょう。
一方で、他の国からの要請の可能性もあり得ますね。

朝日新聞の裏取り後の発言にも見えましたが、渡辺恒雄さんのエピソードは面白かったです。
瀬島隆三の評価は人により違うのでしょう。

最後のフジテレビの、詳細な情報がないので判断できないというのもよかったです。
先生方のされたご苦労はそのレベルではないでしょう。

アメリカの関税とトヨタの古い自動車のアメリカ生産の質問は、確かに、僕が的外れでした。
一方で、佐藤先生のソ連時代の愛車のシュコダかラーダを思い出します。
ハッキングできない自動車のニーズ。
環境への負荷や迷子にならないナビなどとの調整で進むのではないかと思います。
そんなこんなで、明日から、熊本で、土日は放射線科のミッドウインターセミナーです。
2025年1月22日21時25分 寺田次郎

いいなと思ったら応援しよう!