見出し画像

noteやブログのネタ記事が思いつかない人へ。

noteの毎日更新を目指しているけれど、今日は記事を書くネタがない。そんな日はありませんか?
そんな皆さんに向けて、いくつかアイデアを出してみたので、参考にしてください。

●誰か特定の1人に向けて書く

誰に向けて書くか?は、同僚の〇〇さん、高校生の時に好きだったあの子、母親、恋人、友達、誰でも構いません。

また、過去、未来の人間でも良いです。未来の自分、過去の自分はテッパンですね。
特に「過去の自分に教えたかったこと」は書きやすいです。

先日受講した、UX(ユーザーエクスペリエンス)の講座にて、
何か商品を企画するとき、20代女性等ではなく、例えば隣の課の〇〇さん、とか、特定の人間1人を実際に目の前に連れてくると情熱が続く、という話がありました。
逆に誰のため、何のためが抜けていると情熱が続かないそうです。

ちなみにこの記事は、未来の自分が記事に迷うだろうな、と思ったので、未来の自分に向けて書いてます。

●インプットからの学びを書く

例えば読書。
この本を読む前は〇〇だったけど
〇〇と書いてあったので、
〇〇を実践します。

これに沿って書くだけで立派な記事になります。

これは樺沢紫苑氏の「アウトプット大全」からの引用ですが、これくらいなら、できそう!って思いませんか?

今まで読書感想文的な記事は何件かUPしてきましたが、ここまでシンプルで良いなら、もっと件数を増やせそうです。

●前のネタを焼き直して書く

昔に書いたネタを違う方向から料理し直せば良いんです。
さらに考察も深まります。

これは、イケハヤさんのメルマガからのアイデアですね。

例えば、赤羽雄二さんのゼロ秒思考についての記事はブログに三件ほどUpしています。
記事をUpしてからもうかなり年月が経っているので、さらに内容をアップデートしたり、焼き直した記事が3件ほどは書けそうです。

●あなたが心の底から誰かに伝えたい、聞いてほしいと思うこと

これを書くのが本当は1番ですね。
↓の記事は、自分が高校生の頃から温めて、誰かに聞いて欲しかった内容ですが、スキの数も多いです。


いかがでしょうか?
未来の自分に向けて書いた記事ですが、皆さんの参考にもなれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

しおり/うつの読書家noter
うつ病ですが職場復帰に向けて色々と頑張ってます。 いただいたサポートは、他の方のサポートや有料記事購入などの応援、記事執筆のための書籍代にします! スキとサポートのお礼はジョジョの名台詞から。 Twitter@shio4061 ↑書籍から得た学びをアウトプットしてます