見出し画像

子の不登校で病んでしまったワーママへ②【受給期間延長の申請】

ただいま、病んだワーママの退職後のお話をしております。晴れパンです🌤
4本立ての、2回目になります。
該当する方は、参考までにどうぞお立ち寄りくださいませ☕

どーうせ長く勤めて辞めたなら、今まで納めていた健保さんからいただけるものはありがたく頂こう精神🎁


だって『お母さんの笑顔が地球を救っているから』
なぜなら『地球を救うのは、これからの子供たちだから』
じゃーそれに寄り添ってる母たちだって『世界を救っているのだ』

#なんのはなしですか
#挨拶文を楽しもう




退職後も傷病手当を継続する場合

おそらく不登校が原因で退職するというママさんは、子のもろもろの理由のために働けないから辞めるのです。

もし退職後もメンタルの治療を継続している場合は、健保が変わっても自身で申請すれば傷病手当金は前の健保から支給されます。(ありがたい)
治療が続けば、退職前から合わせて1年6ヶ月までもらうことができるのです。

在職時までの傷病手当申請は、会社記載の部分が必要なので会社に送って書いてもらってくださいね。
退職後は会社記載の部分は必要なく、病院記載のものと合わせて自分で健保に郵送することになります。

傷病手当を貰っている間は、パートなどの仕事はできませんのでご注意を。
あくまで傷病手当は『仕事ができない人のためのもの』ですので、あしからず。


傷病手当継続の場合は【延長手続きが必要】

わたしは元気にパート職に移行しようと思い、正職員を退職したのですが‥。
退職の悲しさと葛藤と、息子のオルスクへの送迎や背中を押す作業に追われ、メンタルは荒波に(泣)

結局、おくすりからはまだ離れることができなかったので、傷病手当の延長を選択しました。

退職後にしばらくしてから届く【離職票】、健保から届く退職翌月分の傷病手当の【支給決定通知書はがき】を持ってハローワークに行き、延長の手続きをします。

なので延長したい場合、ハローワークに行くのは退職してから2ヶ月あとくらいになりますね。

受給延長の手続きを行うことで、3年間【失業手当】の受給が伸ばせます。

ただ、そうなると《特定理由離職者》の認定も先延ばしになってしまうので、国保の減免もその分遅れてしまうのが悩ましいところです。(これは次回ご説明しますね)


【教育訓練給付制度】も同時に延長になる

これは知らなくて、驚いて、うれしかったんです。

わたし自身、医療の資格をもっていますが、今現在それを活かして仕事をすることが難しい状態です。

勉強をすることも、実は好き。一時期、資格マニアと会社内であだ名がついていたくらい、、、。

不登校になったあと、こどもの学校以外にかかるスクール費・教材費にお金かかるでしょ?
助成制度が充分でない現在、節約しないといけないでしょ?

だから、諦めてたんです。
この【教育訓練制度】✨

そしたらなんと、学ぶ形態や職種によって助成のランクはあれど、ユーキャンとかでも該当するものがあるらしい!
こどもの時間に合わせているいま、通学は時間的に絶対無理だけど、通信ならいける!!

いやーテンション上がっちゃた(笑)

給付延長中は受講できないけど、この制度も延長後に受ける資格を貰えるそう😋

楽しみが増えた。うれしい。
医療とはまったく別の勉強をしてみたいな〜。(ワクワク)



★次回は【健康保険の選択】について、お伝えしますよー。


不都合を楽しんだり、面白がって臨機応変に生きること。考え方や視野を変えることが大切。

ゲッターズ飯田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?