マガジンのカバー画像

不登校息子の〈思春期早発症〉

5
このマガジンでは、小2から不登校になった息子が発症した〈思春期早発症〉について随時更新記事を載せていきます。 必要な方に、必要な情報が、届きますように。
この症例については、あまり実際の声・情報が少ないです。 不登校になったのが、この疾患のせいなのか?…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

【思春期早発症】検査結果が出揃いました。

小3で第二次性徴を早々と迎えている、不登校の息子です。 自分の体の成長は小5をすでに超えていると知って、ハテナ?になりながらも、優越感のほうが勝っているよう(笑) 足のかかとの振り下ろしや肘でつつく行為は、トンカチのような威力があるんだよと、いま強めに伝えているところです🔨 (じゃれているだけのつもりが、ホントに痛いの!!妹も泣き叫ぶ!!) 『思春期早発症』の診断が出て、大きな病院に紹介になり、検査を重ねてきました。 結果を言うと。 うちの息子の場合は【特発性】でした。

¥300

思春期に向けた心の準備【男の子編】 

思春期とは、二次性徴が始まり、成熟して、身長発育が最終的に停止するまでの時期を言います。 我が家の息子は小2の秋に不登校になり、小3の秋には声変わりが始まりました。 そこで初めて気がついたのです 『不登校になったころには、彼の思春期がすでに始まっていたこと』に。 男の子の思春期男の子のカラダは精巣(睾丸)の発育→陰茎の発育→陰毛の発育→声変わりと成熟していきます。 思春期開始から成人身長に達するまでに、男の子は約4〜5年かけて、20〜40cm伸びます。(しかし、開始時期に

学校の性教育を受けられない不登校家庭の工夫

公教育での性教育開始は小4からだそうです。 それをいまここで知ったところで、小3でカラダの変化が出てきてしまった息子にとっては遅かったわけですが。 結局のところ、不登校の家庭はそういう子どもの発育に関しての情報は親が子に教えないといけないんです。 そこにいま、気がつくっていうね。 どうやって教えるべきなのか、早急に考えています。 親自身の理解 まずはわたし自身が、男の子の思春期を理解することから始めよう。 息子が生きてきた年数は9年。 だけど、ココロとカラダはもう『

¥300

小学3年生の声変わり

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

9才の子供が、中1の心身を手に入れた

ムスメに付いて、多様化学校の低学年クラスに入ったときだ。 (ここは1〜3年の混合クラスなのに、在籍しているはずの3年生はほとんど来てないのかな、、) 家に置いてきた小3息子と、同じ体格の子が見当たらないな、、、。数日そう思っていた。でも、 違う、そうじゃない。 同じ小3の子は、ちゃんといつもそこのクラスにいて、 体格がちがうのは、ウチの息子のほうだ。 高学年の子のほうに、近いんだ、、、。 このテーマについては、どうも情報が少なくて、、、 今後必要な方に対して、情報

¥500