![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113848105/rectangle_large_type_2_2838894a129ac4acef948855f114673a.jpeg?width=1200)
大河ドラマ「どうする家康」第32話
今回もBSP6:00pm~の大河ドラマ「どうする家康」を観た。
「小牧長久手の激闘」
ムロ秀吉の不気味さ
家康軍から焚きつけられた秀吉を中傷する作戦。
しかし「野人の子」と書かれたものを見ても、首を傾けながら不気味な笑みを浮かべ動じない秀吉。
その様が最早想定外の不気味さ。ムロ秀吉の存在感は今回も半端ない。
「中入り」作戦
秀吉の甥 秀次を総大将とし、池田恒興、森長可らが中心に決行した三河奇襲、「中入り」作戦。
ところが家康軍は小牧城で堀と見せかけて作った「抜け道」を通ってこの「中入り」を阻止、無事勝利するのだった。
石川数正の不穏
見事勝利した家康軍ではあったが、石川数正だけは冷静に「秀吉には勝てぬと存じます。」と家康に話す。
次回、石川数正出奔。
どうする家康!