
『ポイント投資は最強!15(健脚貯金)』108
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆さまにおかれまして良き年でありますことを祈念しております。
こんにちは。
『おにぎりマン!』です。
本日も「おにぎりマン」の投稿にお立ち寄りいただき感謝申し上げます。
「おにぎりマン」は、『ポイント投資は最強』と考えております。ポイントゲットのみがポイント投資の効果ではありません。(笑笑)
アラカン世代になりますと、老後の生活を豊かで安心した生活をするためには、「お金」の心配は元より、実は同じくらい心配なことは、「健康」でいるってことです。健康でさえあれば、生きてさえいれば、何にでもなれますし、何度でもチャレンジすることができますよね。生きがいも見つけられます。
毎度おなじみのセリフであり、年始早々で大変恐縮至極です。
歳を重ねると、体力的にも身体のあちこちの衰え、痛みなどにより「走る」とことは厳しい側面を痛感します。昔ならば全く平気であったランニングスピードも筋力の低下、心肺機能の衰えも加わり、ランニング速度もでませんし、当然長距離を走ることは本当に難しくなってきます。
そんな理由により、「おにぎりマン!」は健康に過ごすため、日頃より歩くことに注力し、歩くことは健康への第一歩であると考え、1日1万歩を目指しています。
モチベーション向上のためにもレコードをしています。
スマホを50歳から持ち始めましたので、無料アプリで計測をしています。スマホの加速度センサーの精度もありますが、概ねの歩数の記録をしてくれていますので、それで充分と考えています。概ねの精度で大満足です。
今回の投稿は、「歩数の更新」投稿で年間記録になります。
そして、2025年の健康目標でもあります。
1.年間報告_月間歩数 集計

年間報告_月間歩数 集計
上記は、51歳から57歳の現在までの1か月ごとの歩数を記録した表になります。
2024年度は、4,438,275歩を刻むことができました。
最低目標である365万歩を超えることはできましたが、450万歩を超えることはできませんでした。その点は残念です。2025年も継続して歩数を刻んでいこうと思います。
自分を誉めてあげたいです。
本当に「おにぎりマン!」ありがとう。
2.何故、歩くのか?継続するのか?
何故、歩くのか?継続するのか?
それは。。。
【自分を大切にする活動の継続】
・続けることの達成感を更に高めていこう!
・アイデンティティの確立と確認!
・自己満足度を更に高めよう!(自分という存在の肯定のため)
『自分を大切にする活動』をしたいと願うからです。
3.2025年の目標
「おにぎりマン!」の健康目標

2025年は、減量を目指します!
歩くことも当然継続しますが、第一の目標として『体重の減量』を目標とします。具体的な数値目標として、70kgを目標とします。
体重を減量することで、血液数値を改善したいと思います。
そして、『イケオジ』を目指します。
カッコいいオヤジになります。
内面的な数値改善も目標としますが、人は見た目も大切だと、還暦を目前にして感じています。
いい大人は振る舞いも大切ですが、やはり見た目も伴わないと、「モッタイナイ」とも思うのです。
今年は、そんな年にしてみたいです。
本日も「おにぎりマン」の投稿を一読いただき感謝申し上げます。
皆さまのお立ち寄りが何よりの励みになります。
引き続き、よろしくお願いいたします。