見出し画像

2025年どんな挑戦しますか?

皆さん、こんにちは!
遂に2025年が始まりましたね!

私は居宅ケアマネをしてますので、一応
年末年始は休みがあります。

同じ福祉職といっても、介護職や看護師
だと年末年始も関係なく勤務しています。

私は昨年何をしたのかザッと振り返って
みました!

昨年はとにかく激動の1年でした。

1番の出来事はサファリパークへの異動
でしょうか笑


サファリパークとはうちの職場の事件簿です。カッパやコケシ、ヘルメットなど架空の人物たちが毎日事件を起こし、好き勝手振る舞う野生味溢れる毎日です。最近はまた、苦情が多いケアマネが様々なトラブルを起こしています。

経験年数の浅いケアマネやコミュニケーション
に難ありのケアマネに囲まれてどうしようかと
思いました。

なんとか、気持ちを整えて1年だけはやろう!
と決意して何とか今にいたります。

それでももうすぐサファリパークでも
1年過ごすことになりました笑

よく頑張ったものだと自分を褒めました笑

でも、できないなりに葛藤したら

過去最高額の賞与でした!

でも、これ自分だけの努力ではないんだと
思ってます。

2024年は福祉職向けの副業コミュニティ
に参加して副業の勉強を始め、noteと
スタンドエフエム【音声配信】に挑戦!

仕事以外の課外活動をすることで、本業
のパフォーマンスは上がった気がします!

当初は発信頻度も週2くらいできればいい
方でしたが、何とか頻度を上げるだけの
基礎体力はつきました!

発信活動をする中で会社や友人付き合いの
中では出会えなかったような方々と出会い、
良い刺激をもらえました!


仕事でも家とも違う場所サードプレイス
身を置くことで、確実に自分の世界は広がり
ました!

おかげで、有料noteを販売することもできました!


昨年は会社員をしながら副業をする第1歩
を踏み出すことができました!


今年もケアマネの仕事もしっかりこなし
ながら、副業活動にも精進していこうと
思います!


私が有料noteを販売できたのは、間違い
なく環境の力と先ゆく人に教えてもらえ
たから。


私はまだ副業初心者に毛が生えた程度


発信活動や副業活動の基本などを聞いて、
先ゆく人に教えてもらおうと思います!


福祉職向けの副業コミュニティを主催していた
ちはるさんが
初心者の副業ゼロイチを達成するためのサポート
をするため


長期講座を主催するとのことで、
受講を決めました!

ちはるさんはケアマネとして勤務していま
したが、副業しようと一念発起!


1年前まではブログも書いておらず、発信ゼロ
から副業をスタート。

発信から数ヶ月後には有料noteを発売し、
マネタイズ!

その後も福祉職向けのお話会やコミュニティ
の運営、Kindle本作成の伴走サービスなどを
行い爆速で副業を進めている方。

そんなケアマネの本業と副業を両立しながら
成果を出しているので、たくさん学べること
があるはず!

私は有料記事を販売しゼロイチは達成して
いますが、副業や発信の基礎や継続力など
いま一度勉強しようと思います!

半年以内には何らかの成果が出せるように
したいと思います!

すでにディスコードではチャットで講座生同士
交流をしてるのですが、盛り上がっています!



1月から講座が始まりますので、noteでも
書いて行こうと思います!

この内容がいいと思った方は
いいねとフォローをお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集