見出し画像

自己肯定感が低いと仕事のスキルも上がらないよなあ

みなさん、こんにちは!

私はケアマネの仕事をしていまして、
先日、事例検討会に参加してきたのですが、

その時に
“自己肯定感が低いと仕事のスキルも上がら
ないんだなあ”
って何となく思ったので書いてみます!


この間もこんな記事を書いたのですが、

今回も事例検討会に参加して、
自分はまた何かしら感じたんですね笑

なんで、こんなことを思ったのか?

事例検討会とは、実際の事例を検討することで、課題や問題点の背景や原因を明らかにし、適切な対応策を導き出すことを目的とした会議

事例検討会での、一コマを見てふと頭の中に
浮かんできたのですが。

事例検討会ではまず、事例提供者が最初に
悩んでいる事例紹介をします。

事例を紹介した後に、参加者から事例の質問を
受けたり、

事例検討会中に参加者から
”こんなやり方を試して見たらどう?”とか
”こういうことを聞いてみたら、どう?”

などの意見や助言を受けることがあります。

でも、事例提供者や参加者のこの時の反応を
みているととても興味深いのです。


だいたいこの時に、自分を優れた人にみせよう
とする言動がみられる人は自己肯定感があまり
高くないのかな?と思ったのです。

自己肯定感とはありのままの自分を肯定し、尊重
する感覚や自分に対する肯定的な評価や意識のこと

自分なりにもっと簡単に解釈すると、

自分の良いところも悪い所も全部含めて
自分ていいじゃん!”と思えることです

自己肯定感が低いのかな?と思われる方の
反応は

質問を受けたり、助言などを受けた時に

ムキになったり、ムスッとした口調になり
ね笑

それで、
質問されてもいないことを答えたり、

逆に”自分はこんなことも考えてめちゃくちゃ
頑張ってやってます!”
“自分はちゃんとできてます!”

みたいなことを主張しますね笑

明らかに口調に変化がみられるんですよね笑

多分参加者はただ純粋に疑問に思ったことを
質問をしただけ

だし、
軽く”こんな考えも取り入れてみたらどう?
指摘をしているだけです。

でも、事例提供者としては”指摘された”ん
じゃなくて、

あなたこんなことも実践してないの?”や
あなた未熟だよね”

否定的に言われているように解釈したり、
自分が何もできてきないと言われているような
気分になるんでしょうね。

まあ、人によっては複数の参加者の前で指摘
をされて恥ずかしく思ったり、怒りの感情が
わいてきたり、悲しくなったり、惨めな気持ち
になったりするのは分かります。


人の感情って忙しいですよね笑

こういう時に自己肯定感が高いと、
言われたことを素直に言葉のまま受け取れる
んだと思います。


自分の良いところも悪い所も受け入れられ
ていれば、誰かが言ったことを良くも悪くも
気にしすぎず、フラットに受け入れられるん
だと思いますし。

できていないことはこれから実践すればいいし、
できていることはそのまま継続すればいいだけ
だから。

他者からの助言を判断することなく、受け入れ
るには自己肯定感てとても大切だなと思った
のです。

そうすれば、他者からの助言をそのまま実行
するので、行動力も単純に増えますもんね。

行動力が増えてTry and Error を繰り返して
いけば、遅かれ早かれ力は確実についてくる
はずです。


でも、”自己肯定感が高い”と”自己評価が高い
は全く別物です。

じゃあ、自分のことを受け入れられるのが
いいなら、
自己評価が高かったらいいんじゃないの?”と
思うかもしれませんが、

これはこれで厄介です笑

自己評価が高くなると、
”自分は間違えてない”
“自分が1番正しい”
と思って、他者の助言を全く実行しません笑。

自分の能力を過信したりするので、
今の自分で別に変わらなくていいと思って、
行動しませんし、変わろうとしません。

成長していく伸びしろがあまり感じられ
ません。


さらに自己評価が低いと、人が言うこと
なすことをネガティヴに捉えて、

”自分はダメな人間なんだ”と
凹むだけで何も行動しません。

いずれにせよ、自己評価が高くても低く
てもよくないですね。

自分の良いところも悪いところもあるけど、
それでOK!

そう思えたら淡々と行動できるようになる
のでいいですね!

仕事や副業【複業】でもスキルを上げていく
には、結局自己肯定感て大切だなとフト感じ
たのです。

こうして、私は勤務中だということも忘れて、
事例検討会中だというのに全然関係ないこと
を考えているのでした!

参加者から指摘された時の事例提供者のフッと
した口調や話し方からいらんことがよぎって
しまったのでした笑

自己肯定感が大切なことはわかったけど、
自己肯定感てどうやって上げたらいいか
分からないという人も、気が向いたら自分なり
にまとめて書いてみます!

この内容が良かったと思った方は
いいねとフォローをお願いします!

有料note販売中です!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集