姿勢の大切さを知ろう!正しい姿勢の保持がもたらすメリット
日常生活の中で、私たちは姿勢を意識することはあまりありませんよね。しかし、実は正しい姿勢の保持は私たちの健康や生活に大きな影響を与える重要な要素なのです。街中を歩いていると、職業病なのか、人の姿勢や歩き方をついつい見てしまいます。「あの人の姿勢悪いな…」とか「あの女の人、姿勢悪くて洋服が似合ってないな…」と思うことが非常に多いです。
本記事では、姿勢の悪さがもたらす弊害と、正しい姿勢の保持がもたらすメリットについてご紹介します。
1. 姿勢の悪さがもたらす弊害
姿勢の悪さは、身体にさまざまな弊害をもたらします。その一部をご紹介します。
腰痛や首・肩の痛み
前かがみや猫背などの姿勢の悪さは、脊椎や筋肉に負担をかけ、腰痛や首・肩の痛みを引き起こす原因となります。
呼吸の制限
姿勢の悪さによって胸郭が圧迫されると、正しい呼吸が制限されます。これにより酸素の取り込みが十分でなくなり、疲労感や集中力の低下につながる可能性があります。
消化不良や体のむくみ
前かがみの姿勢は内臓の圧迫を引き起こし、消化不良や便秘などの消化器系のトラブルを招く可能性があります。また、血液やリンパの流れも悪くなり、体のむくみや冷えの原因にもなります。
どうでしょうか?思い当たることありませんか?スマホのやりすぎによる首や方の痛み、ストレス、胃のもたれなど。一見関係無いようですが、姿勢が悪いことが関係しているかもしれません。
正しい姿勢の保持がもたらすメリット
正しい姿勢を保持することには、以下のようなメリットがあります。
健康な骨格と筋肉
正しい姿勢は、骨格と筋肉のバランスを整えます。正しい姿勢で運動することで、関節の負担が軽減され、首や肩の痛み、腰痛から縁遠い身体を保つことができます。
効率的な呼吸
正しい姿勢では胸郭が開かれ、知らず知らずのうちに浅くなっていた呼吸が深く行えます。これによって酸素の取り込みが増え、疲労回復や集中力の向上につながります。
エネルギーと集中力の向上
正しい姿勢によって血液や酸素の流れがスムーズになり、体内のエネルギー供給も改善されます。それにより、疲労感の軽減や集中力の向上が期待できます。
自信とプレゼンスの向上
関係ある?と思いますよね?正しい姿勢は自信を与え、良い印象を与えることができます。リハビリの参考書の中にも関連性が指摘されています。
姿勢の良さは、自分自身や他人に対する自信を高め、自分をより魅力的に見せることができます。
正しい姿勢を保つためのポイントと注意点
正しい姿勢を保つためには、以下のポイントに気を付けることが重要です。
胸骨を前向きに
胸骨という骨をご存じですか?
胸の前にある、肋骨をつないでいる骨で手のひらぐらいの大きさのものです。その胸骨が正面向きになっていると良い姿勢と言えるのですが、前かがみや猫背になっていることが多い現代人は、下を向いている傾向があります。両手を頭の後ろに組み、前を向けるか確認してみましょう。両手を組めなかったり、目線が下を向いりしていると、姿勢が崩れであるサインとなります。
首や胸を開くように意識をしながら背中をまっすぐに伸ばし、頭と背中を一直線に保ちましょう。ただし、痛みや違和感を感じたときは無理をしないようにしましょう。
椅子やデスクの適切な高さ
姿勢をサポートするためには、椅子やデスクの高さに注意することも重要です。低すぎると背中が丸くなってしまい、姿勢が崩れやすくなってしまいます。デスクワークをする際は、デスクの高さや椅子の調整に注意しましょう。ひとつの目安として、デスクとみぞおちの高さが同じくらいにみても良いかもしれません。また、デスクとからだの間にこぶし一つ分の距離がとれるとなお良いでしょう。またデスクがないときでも、スマホ見るときは出来るだけ目線と同じ高さにするように注意するのも大切です。
適度な運動とストレッチ
日常的な運動やストレッチは、筋肉の柔軟性を保ち、正しい姿勢をサポートします。定期的な運動習慣を身につけましょう。よくどんな運動をしたら良いかと聞かれるのですが、「どんな運動でも良いので、楽しく続けられるもの」を選んでください。結局は続けられなければ意味はないので…
まとめ
正しい姿勢の保持は、私たちの健康や生活に大きな影響を与えます。姿勢の悪さによる弊害を避けるために、意識的に正しい姿勢を保つことが重要です。正しい姿勢の保持によって、身体の健康やエネルギーの向上、自信の向上など様々なメリットが得られます。日常生活の中で姿勢に気を付け、健康的な姿勢を維持しましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?