【ついたて将棋】初級者から上級者まで使える飛車先の歩を突きまくる戦法を解説
ついたて将棋をやっていて簡単でよくある戦法の一つに「とにかく飛車先の歩を突き続ける」というものがある。普通の将棋でも飛車先の歩を突くというのは自然な戦法なので、思いつきやすいものの一つだろう。
初心者から上級者までこの戦法を指す人はいる。この戦法の強いところは自分が先手であればこの歩突きを受ける手段がほとんどないということだ。
もしもこの成った2三の歩を何か取り返されたとしかたら、ほぼ確実に飛車で取り返すことができて、かつその飛車が取られることもない。自分が先手であればこの歩が成るまでにかかる手数は4手。確かめてみれば分かると思うが、その間に2三の地点に2枚の駒を効かせるのは物理的に不可能なのだ。先手でこの2三歩を取り返された時は飛車か銀か金のどれかだろう。なので、上級者はほぼ取り返してくることはない。(こちらが先手の場合のみで、後手の場合は取り返してくる可能性があるので注意)
ここで悩ましいのが、この2三の歩を取った後のと金の処遇である。
次の手として考えられるのは
●3ニと
●1ニと
●2ニと
●2ニ歩打
●3三と
●1三と
●2四と
と言ったところだ。あるいはここで玉をどこかに逃すとか、角道を開けるみたいな一手もあり得る。
一つ一つの手の特徴を考えてみよう。
●3ニとのケース
これは割と積極的な一手だ。相手が3ニ金と上がってきていれば金と歩の交換ができるものの、と金を失って攻めの拠点が無くなるデメリットもある。ただ、相手が角を2ニのままステイしていれば、3ニとで金を取って同銀、2ニ飛成で角を取って取り返されないという大成功のシナリオもあり得る。
3ニと、とした時に何も駒が取れないパターンもあり得る。そして読まれて3ニのとが取り返されるとせっかく手数をかけて歩を成り込んだのに勿体ないことになる。そういう意味では3ニとは積極的でありつつも、リスクを孕んだ一手だ。
また、3ニとが入った時点で王手がかかるケースがある。相手が4ニ玉などとしているケースだ。これは3ニとが入ったことがバレバレで当然取られる。これも痛い。
●1ニとのケース
やや予測されにくい1ニとの攻め方。相手の玉からはおそらく遠ざかるので攻め方としては少し消極的。ただ、次の2一とが魅力的。桂馬を狙うこともできるし、2一の地点を守ることのできる手が3ニ銀か2ニ飛の2択くらいしかないので取られにくい。たまに1ニとが入った瞬間に1ニ香で取ってくる人がいる。
桂馬が3三桂で逃げて、かつ3一にいた銀を4ニに逃し、4一の金を5ニに逃している場合とかだと何も取れずに地道にと金を動かすみたいなこときなるケースがある。そうなるとこちらの攻めが遅い。
●2ニとのケース
これは素直な1手。元々いた場所に角がいるだろうと、と金をストレートに入っていくのだ。私の感覚だが、初級者の場合は大体角を逃していて、上級者は意外と角を2ニの地点にステイしていることがある気がする。そんな素直には来ないだろうと。
しかし、この2ニとは一番読まれやすい一手かもしれない。指していると2ニとが入った次の手で取られることがかなり多いからだ。2三歩成→2ニにいた角をどこかに逃げる→2ニと→2ニ銀みたいなパターン。一回逃してから、同じ場所に駒を戻せば相手の攻めを逆用できる。非常に多いパターン。
だから、次の一手パターンで2ニに角があるかどうか調べるやり方もある。
●2ニ歩打のケース
これもよく見られる手で、ここに歩が打てなければ大体そこに角がいるというわけだ。それが分かったら素直に角を取ってしまっても有利だと思う。ただ、そこから相手の反撃も色々考えられるところではある。欲張るならば、1ニと、2三歩打と溜めてから満を辞して2ニ歩成とするような指し方もあるが、そこまで手数をかけると失敗することも多いので注意。
●3三とのケース
これを指す人はおそらく少ない。もしかしたら相手が角を3三に逃げていて、角を取れることもあるかもしれない。しかし、相手が角道を開けておらず3三の歩を取ったことがバレて取り返されたら凄くもったいない。相手が1四歩、1三角としていて3三の歩を動かしていないケースもよくある。今画像で示しているように何も取れなかった場合はいいポジションにと金がいると主張できるかもしれないが、3三桂と上がってくることも多く、取られやすい位置だ。あまりお勧めはしない。
●2四とのケース
これは保守的というか、手堅い感じの一手。2四にと金を下がっていればすぐに取り返される可能性は低いだろう。攻めとしては遅くなるものの、ここを拠点にと金を増やしたりして、右辺を制圧し、入玉を狙うような指し方もあり得る。攻めというよりは守りの意味合いが強めの手かもしれない。
●1三とのケース
これも3三と金と同様に指す人はあまりいないであろう一手。たまに1三に上がっている角が取れる。ただ、大体は相手の歩を取って香車などに取り返される。そうなるとせっかく作ったと金を失ってしまうし、相手の歩を切らすことで自陣にいきなり1八歩などと打たれて駒を補充されるデメリットもある。あまりお勧めしない一手。
今日の注目ニュース
大手のメディアはなかなか彼の話題を避けているような感じだ。YouTubeやTwitterなど影響力を持つプラットフォームで発信できなくなったことは結構痛いようだ。ただ、その媒体がなくとも影響力を持てるように何やら工夫しようとしているらしい。
今は整形するのも珍しくない時代だ。プチ整形を含めると10代や20代の数人に一人が整形経験者なんて話も聞く。整形というと明らかに整形と分かってしまう顔だとか、整形にハマってしまうみたいなネガティブなエピソードも時々話題となる。ただ、実際は気になる部分だけ自然にいい感じにできてる人が多いんじゃないかな。
アメリカと比較すれば日本における銃による事件は圧倒的に少ない。ただ、ゼロでもない。今回の安倍元総理が銃撃された事件のようにネット上の情報から銃を自作する人もいる。そう考えるとなかなか撲滅するというのは困難を極めそうだ。
後藤茂之(しげゆき)厚生労働大臣によると5類の見直しは現時点で考えていないとのことだ。入院勧告などの措置が取れなくなるのはまずいとの考えからのようである。全国知事会などからは見直しを求める声も上がっていて、世論的にもそういう意見がかなり増えてきている感覚がある。2022年の3月の時点のある調査では2類のまま維持すべきとの意見がやや上回る(参考:https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19199)
私の時は女性の生理に関しては教科書レベルで文字だけの知識を教わったくらいなので、具体的にどういうものなのかのイメージは伝わりにくかった。それを女の人に直接聞くのもなんとなく"タブー"みたいな感じだったので、男の人からはイメージしにくいのではないか。男性と女性がうまく付き合っていく中でこういった学習を通して男女ともに理解を深めるのは大切だと感じる。
平均寿命というのは医療技術の進歩や自動車などの技術の向上によって純増していくものだと思っていた。もちろん、それにもいつかは限界が来るのかもしれないけども。新型コロナウイルスの影響などで(確定ではないけども)それが縮んだというのは結構意外だった。もともとインフルエンザも「老人の最期の生命のともしびを消す病」と呼ばれていたそうだが、新型コロナウイルスもそのように働いてしまったのだろうか。
今日の一言
やばい。体重を1ヶ月で3kg増やそうと思っていたけども、停滞しとるわ。朝起きた直後の体重で目標の66kgに到達するのは厳しい。とりあえず晩飯食べた後とかの水増しされた体重でもいいから66kgを超えられればいいかなと。
正確な体重の測定であれば朝起きてトイレに行ってそのまま測るのがいいので、次の目標はそれを基準に立てようと思うけど。もう一踏ん張りたくさん食べないといけんな。あるいはプロテイン飲む回数を増やすか。
ひとまず腕立て伏せだけやってるので、下半身のスクワットとかの種目も一緒にやろうかな。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?