見出し画像

無職34歳と自分らしいSNS。

ごめんなさい。体調不良(二日酔い。ハイボール飲み過ぎた)のため、今回は写真のみです。

起きたら7時11分。今日は9時から失業手当の認定日。絶対遅刻できない。起きたら頭痛と気持ち悪さ。完璧なる二日酔い。なにやってんだ俺は。気合いで起き上がる。冷水シャワーで気持ち悪さをリフレッシュする。急いで着替えて髪を乾かして、自撮り。ピース。これが34歳。ほんと、大丈夫か、この男。心配だ。
とりあえず早く家を出ろ。



なんとか30分で支度して家を出ました。そして雪山と共に自撮り。ピース。いいから早くハローワークに行け。今日は絶対遅刻できない。お前は歩くのが遅い。
間に合わないぞ。
にしても凄い雪だ。



今日の札幌は気持ちのいい快晴。私は気持ちが悪い。青い空と青いダウンジャケットが同化している。そのダウンジャケットいいね。ワークマンのやつ。いい買い物をした。てか朝からどんだけ自撮りしてんだよ。新しいiPhoneに機種変して嬉しいのはわかるけど。
撮りすぎだ。、、、画質いいな。



のんきに自撮りしてたら転びました。言わんこっちゃない。スマホはいいから早くハローワークに行けよ。明日旅行なんだからケガすんなよ。ほんと何で1人でお酒飲んで毎回2日酔いになるんだよ。学ばないなお前は。
急げ!!



謎の商工会議所の前で休憩。ハローワークまでもう少しだな。遠いなあ。そして寒い。あ、明日の旅行、服装どうしよ。寒いとこに行くんだよなあ。迷う。私は暑がりだから。迷う。迷う。迷う。いいから急げ。迷うな。
動け。



もう少し、もう少し。想像以上に時間に余裕がある。もう少し、もう少し。生活費のために、暖かいお家に住むために、這ってでも、ハローワークに、俺は行く。
もう少し、もう少し。



つ、着いたああああああああああ!!!!
お疲れ様でした!!!
俺!!!
ああもう今日の仕事が終わった。
現在時刻午前8時45分。
よし、書類出して
認定してもらえた!
本当は今日求職活動するのがベストだけど
具合悪いし、人とまともに喋られるコンディションではない。具合が悪い時は思考も鈍る。
よし!帰ろ!



人生初の失業認定記念にピース!
少しだけ具合良くなった。




公園が雪に埋まっている。
朝から何回ピースするねん。



二日酔いで朝からお風呂入ったら
気持ちいいだろうなあ。
こういう銭湯気になる。


今日の札幌は快晴!!
今日の札幌は平和!!
今日も私は無職!!



よし。このまま帰るのももったいないし、久々ミスドで贅沢しちゃおー。美味しい。美味しすぎる。無職期間、私を支えてくれたミスド。ありがとう。





以上。わたしの午前中でした。

嘘偽りのない

わたしのリアルでした。

今だに頭が痛いです。


わたしはnote、X、スタンドエフエムの3つの媒体で発信しています。すべて毎日更新しています。どんなことを発信しているかというと、私の生き様、私の心の声、私のリアル。


ウソをつかない
ありのままの発信を心がけています。


私も人間なので、時にフォロワー数を意識したり、人の発信に嫉妬したり、自分らしくない発信をする時もあります。


でもそれは私にとって

とても面白くない。

自分を偽って、あたかも成功者のフリをして、
キレイな発信をしても

何も面白くない。

二日酔いなら「二日酔いです」と発信し

退職代行で仕事を辞めたら
「退職代行で仕事を辞めました」と発信する。

自分のありのままを発信し

その経験から

救える人を探しています。

笑ってくれる人を探しています。

ウソの発信をして
救える人
笑ってくれる人は
本当の自分を知らない人。
それに意味はないと思います。

自分らしくない発信をする人
ウソの発信をする人
キレイな部分しか見せない発信をする人。

そういう人に魅力を感じないです。
SNSはそういう人ばっかりです。
何が楽しいのだろう?と思ってしまいます。
そういう人に限って人から搾取してこようとします。


「もっと自分らしく発信すればいいのに。」


成功法とかもう無限にあり過ぎて飽きました。

月収〇〇万円稼いでいます!!も飽きました。

キレイにまとめられているものも飽きました。

それよりも


その人らしい発信をしている人が好きです。


多くの人は他人の成功に飽きています。

本当に興味があるのは


他人の失敗です。

だから失敗を発信している人が好きです。

言葉を飾っていない人が好きです。

自分らしく生きている人が好きです。


これからも 

私らしく

飾らず

自然体で

「発信していきます。」

どうぞよろしくお願いいたします。




人生一回きりだしね。


自分らしく生きないと。

ピース

おわり



いいなと思ったら応援しよう!