
自由はいつでも、きみと共にある。
長男が大人に「最近楽しいことあった?」とよく聞かれるので、最近は自分から先に聞いてみるらしい。
「みんな、楽しかったこと、あんまりなかったな~とか言うんだよね~。」
「自分は、あんまり迷惑かけない程度に、子どもみたいな感じのまま、大人になりたい。大人は大変な事もあるけど、自分だけで出来ることが増えるよね。とにかく、楽しくないのは嫌だ。」と。
彼の言う「迷惑かけない」というのは、どんな感じ?と聞いたら、
「細かく説明するの難しいなぁ・・・」
まぁ、人に迷惑をかけるっていうことだとしたら、相手がどう感じるかということにもなるから、一概に言えないもんねぇ。迷惑ってなんだろうね~?と改めて考える。
人は楽しむために生まれてきたのだと、こどもたちから感じる。
そして、こどもたちは、「自分の存在する理由」を概念などではなく、もっと深いところで感じている。
いろいろな事柄を楽しめる大人が、いっぱいになったら、いいよね。そしたら、こどもたちは楽しいことをもっともっと味わい、遠慮なく楽しめる。
何にしても、自由はいつでも、きみたちと共にあるのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
