【寿命を伸ばす!?】善玉菌が作るポリアミンでアンチエイジング効果を狙う
こんばんは!すなおです!
細胞を元気にする近年注目されているポリアミンという成分と腸の関係について詳しくお話ししましょう。
ポリアミンとは?
そもそもポリアミンは、人間の細胞に存在していて生きていくためには必要不可欠な成分で、人間以外の様々な生物の細胞にも存在しています。
細胞分裂を行うのに不可欠なため、もしポリアミンがなければ、新陳代謝が正常に行われなくなり、細胞の老化が著しく進んでしまいます。
マウスの実験では、寿命を伸ばすとも言われており、僕たちのアンチエイジングにとても効果が期待されています。
そのほかにも、血管壁の炎症を予防して動脈硬化を防ぐ効果も合うと言われています。
ポリアミンを摂取しよう
ポリアミンは様々な食品に含まれており、中でも大豆、ピーマン、オレンジ、ぬか漬け、ブルーチーズには高濃度のピリアミンが含まれています。
また、母乳にも多く含まれていると言われており、出産後10日から2週間前後には特に多くなり、赤ちゃんの成長に大きく関わっていると考えられています。
しかし、食品に含まれているポリア民は、いくら食べても小腸で吸収されてしまい、大腸まで届きません。
だからと言って悪いわけではありません。
腸内の善玉菌にはポリアミンを作る働きがあるのです。つまり、腸内フローラが整うとポリアミンも増えてアンチエイジング効果も期待できるということなのです。
そんな嬉しいメリットがある一方で、細胞を元気にしてくれるということは、がん細胞も元気にしてしまうのではないかと懸念する声もあります。
確かに理屈で言えばそうですが、長年ポリアミン研究に関する情報を発信してきた、日本ポリアミン学会では、そう言ったデータは一切ないと発表していますので、僕たちにとってはメリットの方が多いと考えても良いのではないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?