ごまはやさしい
「ごまはやさしい」
こんな言葉聞いたことありますか??
今日ご飯を食べていたらなんか思い出したので今日はこのことについて書きます。
この言葉は「まごはやさしい」と覚えている人も多いそうですが、僕は「ごまはやさしい」と習いました。
ご ごま
ま まめ(乳製品)
は わかめ(海藻)
や やさい
さ さかな
し しいたけ(きのこ)
い いも
だったはずです。
これは1日の食事で摂取できればある程度バランスの取れた食事になるよという基準のようなもので、小学校の担任の先生に教えてもらいました。
なんで覚えているかっていうと、当時、小学生の僕はこれを守らなければいけないような気がして、チェックリストを作ったんです。
小学生なりに紙に表のようなものを書いて、
ご ○
ま ○
は ×
や ○
さ ○
し ○
い ○
みたいな。のを毎日。
もちろんご飯を作ってくれているのは母でした。
小学生の僕は、この項目を達成できないこと、それは悪ですので、母に文句をよく言っていました。
今思えば、飛んだ迷惑です。笑
ちなみに今日は「し(きのこ)」が足りてません。
そんなの毎日できるかっ!って話です。
では今日もこのへんで。