マガジンのカバー画像

小動物用酸素室について

5
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
小動物用酸素室構築事例(酸素発生器)

小動物用酸素室構築事例(酸素発生器)

2023/01/29
文末に追記:酸素濃度低下防止用カーテンについて

このnoteについて肺に水が溜まってしまったスナネズミのマーブルの為に、小動物用の酸素室を構築した。

約1年半前に構築した方法をアップデートし、利便性を大幅にアップさせる事ができたので詳細を記載する。

ちなみに、この時は以下の症状が出ていた。

心臓の機能が低下し、脈が飛ぶようになった(低酸素)

肺に水が溜まった事で酸素

もっとみる
移動中の酸素濃度維持について(酸素発生器)

移動中の酸素濃度維持について(酸素発生器)

更新履歴2023年2月2日:チューブ配管を改善

このnoteについて自宅にいるは時は酸素濃度を維持した状態を作ることができたが、獣医さんに行く際などはどうしても酸素濃度が落ちてしまう。

この問題を解決するために試した事や最終的に決めた仕様について記載する。

結論からいうと袋に酸素を充填して持ち運ぶのだが、刹那的な対応ではなく今後も継続して使えるような仕組みを作るのも大きな目的。

このnot

もっとみる
マーブル観察日記5 大量出血後の通院と酸素濃縮器(酸素発生器)

マーブル観察日記5 大量出血後の通院と酸素濃縮器(酸素発生器)

このnoteについてこのnoteでは、通院1日目から4日目までの診察が記載してある。
また、最後には酸素濃縮器について触れている。

また、一番最後に出血時のマーブルの写真を追加した。かなりセンシティブな画像なので、自己責任でご覧ください。

これまでマーブルが大量出血した日、運悪く病院が休みだったので、その時点でできる事を行った。

診察1日目事前にFAXを送っていたことが功を奏し、診療開始1時

もっとみる
酸素供給の際に注意する事 後編

酸素供給の際に注意する事 後編

ここでは、酸素を供給する2つの方法(酸素缶・酸素発生器)についてもう少し詳しくみていきます。

各々のメリット・デメリットは以下のページに記載してあります。

①酸素缶を使用する場合Amazonやドラッグストアで酸素缶を購入します。
酸素缶に標準付属しているアタッチメント(人間が口に当てる部分)だと、スナネズミなどの小動物には大きすぎるので、適した大きさの簡易マスクを作成する必要があります。

もっとみる
酸素供給の際に注意する事 前編

酸素供給の際に注意する事 前編

ここに記載している内容は個人的な経験に基づいた内容です。
この情報だけを鵜呑みにせず、あくまで選択肢の1つとしてお考え下さい。

結論は次回になりますが、先に記載しておきます。
酸素室を使用する際、酸素濃度を高めるために密閉された空間に酸素を供給する事になります。すると、想像以上に温度が下がり、それがスナネズミの体力を奪うという事が発生します。

そのため、①温度計(ログが残せるタイプ)、②酸素濃

もっとみる