最近の記事

  • 固定された記事

研究進捗・研究書評【日本における女性のキャリア形成の難しさ】(2023.04-2025.01)

2024年秋学期2024年9月26日:研究進捗 卒論の構成 はじめに:問題意識・研究目的・仮説 第1章 研究背景・現状分析 女性のキャリア形成の課題(キャリアプラン)・(ライフプラン:転勤・長時間労働) 管理職の役割 第2章 政府・企業に求められる役割 政府と企業の取り組み・ ダイバーシティ・マネジメント・男性の育児、家事促進 第3章 クオータ制 韓国 ルワンダ おわりに 夏の進捗確認 第1章第3節管理職の役割 性別ではなく、管理職という職の面からなりたくない理

    • 現代におけるマージナル大学廃止の是非

      記事 「大学の中学校化」皆さんは耳にしたことがあるだろうか? 1990年代では大学への進学率はおよそ25%程度であったのに対し、2000年代以降では進学率が50%を超えるという大学のユニバーサル時代を迎えている。誰しもが大学に入ることができるようになった時代では、特段受験学習をせずに選ばれてしまったノンエリート層が一定数存在する。また、そのような生徒が集まる大学をノンエリート大学=マージナル大学と呼ばれ、そのような大学が今、中学校化(担任制になったり、学校に来ない生徒に電

      • 当選するつもりがない候補者の立候補を認めるべきかについての是非

        記事 東京都知事選挙に56名が立候補している。前回の選挙(2020年)には22名が立候補しており、当時過去最多であったが、これを大きく上回った。東京都では選挙掲示板の枠が48人分しか用意されていなかった。このため都の選挙管理委員会は、届出順49〜56番目の候補者にはクリアファイルと画鋲を十分な数支給し、枠の下部や左右に掲示するように促すといった対応をしている。  世田谷区の保坂展人区長は「公平な選挙とは言えない。事前に枠が足りなくなるのは誰もが想定できた」と苦言を呈してい

        • 北陸新幹線 小浜-京都ルートの是非

          記事 2024年3月16日、ついに北陸新幹線 金沢~敦賀間が延伸開業した。当初の予定からは1年遅れて開業となったが、これにより北陸三県と首都圏が完全に一本で繋がり、これらの間の移動が大変スムーズなものとなった。一方、北陸新幹線は敦賀から先の区間においては、2016年に与党の整備新幹線プロジェクトチームによって小浜-京都ルートが決定され、新大阪駅までの延伸は確定こそしているものの、着工はおろか環境アセスメントさえ完了できておらず、開業の目処が立っていない。山間部や都市部を多

        • 固定された記事

        研究進捗・研究書評【日本における女性のキャリア形成の難しさ】(2023.04-2025.01)

          日本におけるフィンランド式教育の導入の是非

          記事 2022年5月29日 「フィンランド式教育」は日本に必要か?本国は数学力低下の深刻な事態  https://diamond.jp/articles/amp/303362  国際学力調査で常に上位のフィンランドは、「誰一人取り残さない」が合言葉の底上げ教育が特徴であり、小学校入学1年前のプレスクールから大学院まで授業料、給食費、教材費の無償化が取り入れられている。 フィンランドと聞けば教育のレベルが高いイメージがある。日本でも一時期フィンランドブームが起こり、そのき

          日本におけるフィンランド式教育の導入の是非

          ゼミで行うnoteはゼミ生にとって意味・効果・今後についての是非

          記事 【概要】 ゼミの自主性には目を見張るものがあり、自主的に1限「競争力養成プログラム」を開催し英語書評、1対全員のCA(クリティカル・アナリティクス)を行っています。またゼミでは毎週研究書評を開催し、日々学びの蓄積に励んでいます。加えて就職率・大学院への進学率も高く政策科学部、立命館大学の中でも特異な存在のゼミだと言えます。 そんなゼミでは今年度から新たにnoteの取り組みが始まりました。 各ゼミ生が自分のアカウントを持ち、Guardian書評・CA・研究書評・卒論進

          ゼミで行うnoteはゼミ生にとって意味・効果・今後についての是非

          日本における緊急避妊薬(アフターピル)の市販化に対する是非

          記事 意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬(アフターピル)」について、医師の処方がなくても薬局の店頭で適正に販売できるかを調べるための試験販売が、11月28日から全国145の薬局で開始された。アフターピルは、避妊の失敗や性暴力などによる意図しない妊娠を防ぐための薬で、性行為から72時間以内に服用すれば、妊娠を一定程度防ぐことができる。試験販売において、購入できるのは、調査研究への参加に同意した16歳以上の人で、16歳以上18歳未満の人は保護者の同意が必要となる。また、この取り

          日本における緊急避妊薬(アフターピル)の市販化に対する是非

          女性・女系天皇を認める是非

          記事 https://president.jp/articles/-/75518?page=1 プレジデントオンライン「国民は『愛子天皇』誕生に期待しているが…たとえ女系天皇を認めても『皇室の継承問題』が解決しないワケ」、2023年11月8日 【内容】 皇室の継承問題について、「女系天皇」を認めても解決しない理由を解説している。現在の皇室典範では、皇位は男系男子にしか継承されない。悠仁親王が結婚して男児をもうけなければ、皇室の男系男子は途絶えてしまう。そこで、「女系天皇

          女性・女系天皇を認める是非

          パートやアルバイトへの雇用保険の導入についての是非

          記事 政府は週20時間未満働く短時間労働者も雇用保険に加入させる検討に入った。雇用保険は現在、雇用形態に関わらず週の所定労働時間が20時間以上で、31日以上の雇用見込みがある場合は原則として加入する。非正規雇用者であっても正規社員と同じように子育てや学び直しの支援を受けれるようになる。具体的には、離職後の失業手当や、育児取得中に賃金の最大67%が支給される育休給付、教育訓練給付である。教育訓練給付は在職中または離職後1年以内に厚労省が指定する教育訓練を受講した場合、費用の

          パートやアルバイトへの雇用保険の導入についての是非

          行政改革の一環により地方議会で議員定数削減が進む是非

          記事 https://xsearch.asahi.com/kiji/image/?1681304508896  2022年6月22日、朝日新聞 「広島・安芸高田市議会の定数半減案否決、議会と対立・市長提案」 広島・安芸高田市の石丸市長が、現行の市議会の定数16を8に半減する条例改正案を提出、賛成1、反対14で否決された。本条例改正案を提出した背景について、市長は「抜本的な財政健全化の必要性と市民の評価」とした。続けて「居眠りをする、一般質問をしない、説明責任を果たさな

          行政改革の一環により地方議会で議員定数削減が進む是非

          レジ袋有料化の是非

          記事 プラスチック製レジ袋の有料化から7月1日で丸3年が経過した。そこで引用した記事では小売事業者限定(10代から60代以上)1000人にアンケートを実施し、実際の効果について分析されていた。結果から約7割の人が減少したと回答したことから一定の効果があると考えられる。加えて有料化に関するクレームを受けたことがある人は4割以下と批判も少ないと捉えられる。しかし「レジ袋有料化に賛成か反対か」の設問に対し、「賛成」「やや賛成」は合わせて51.1%と約5割の結果となっていることか

          レジ袋有料化の是非

          The Guardian書評(2023.4~2025.1)

          2024年秋学期2024年9月26日 Owner of 7-Eleven stores receives buyout offer from Canadian rival URL https://www.theguardian.com/business/article/2024/aug/19/owner-of-7-eleven-stores-receives-buyout-offer-from-canadian-rival セブンイレブンのオーナーはカナダのライバル会

          The Guardian書評(2023.4~2025.1)