![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29989072/rectangle_large_type_2_71c3a60babd556a08d13f6b08a19e7ab.jpeg?width=1200)
渋谷満喫
まるで四字熟語の様な題目。
渋谷は家からそう遠くはない。
ただ、あまり足はそちらに向かない。
渋谷といえば兎に角ひとが多くて行くだけで疲れてしまう。
新しいビルが建ち並び建て替えられ、またリニューアル。そのスピードについて行けないし、ついて行こうともしないで何年経つだろうか。
ご挨拶のお菓子を買いに行く用ができ、ふと、渋谷に行こうと珍しくおもいたった。
そうだ、行きたかったつるとんたんが渋谷にできたんだっけ。
つるとんたん目当てに私の中ではできたてホヤホヤなスクランブルスクエアでお菓子を買いに行くという名目で向かった。
そもそもすでに人が多くお店も沢山なのに何故新しいショッピングビルを建てる⁉
おしゃれなお店もレストランもカフェだって飽和状態じゃないか。といつも思う。
そんな斜に構えた気持ちでスクランブルスクエアに足を踏み入れた。
…た、楽しいじゃないか、最高なんですけど!
何度も声に出して呟いていた。
長い自粛生活で更にこの様な商業施設から離れていたせいもあるだろう。
念願のつるとんたん
右は明治通り、先日行った明治神宮の緑が奥にきれいに見える。
https://m.mail.yahoo.co.jp/cl/?apr=1#folders?ts=1594217357218
最高かよ!最高なんですけど。
景色を一望できる高層マンションに住まなくても、おかかえシェフが居なくても、少し足を伸ばせばこんな景色と素敵な場所に行けるってどれだけ豊かな事なんだろう。
人目渋谷の景色を見渡すだけで沢山の看板をはじめ、情報が入ってくる。
そんな世界でまた新たな商業施設を建てることってどれだけすごい事だろう。
もうアイディアを出し尽くしたと思ってるその斜め上をいかなくてはならない。
何もない場所から始める事もたいへんだが、既に完成されているものを更に良くしていくって人間てすごいなとさえ思った。
どうせどこも一緒でしょ。一度行けば充分だわ。
と思わせない工夫とアイデアを常に打ち出す。
この施設を作るのにどれだけの人の力が注がれているのだろう。
既にあるお店をより良いより新しい斬新なものにしていく積み重ね。
それをたった980円のうどんで堪能する豊かさ。
もちろん沢山の資金も必要だろうがそればかりでは新しいものは作れない、デザイン、建築技術とデザイン、アイデア、コンセプトは?どんな店舗を入れるか、断られたりもするんだろうな。
エレベーターの配置は?このイスは?素人が考えられるのは限りがあるが、そのひとつひとつを決断し、沢山の人の気概あっての現実化なんだな。と胸が熱くなった。
そこにふと立ち寄った人が豊かな気持ちになれる場所を創る。
なんて素敵なんだ。
そんな自分で在りたいと思う素敵な1日だった。
感謝が溢れて帰りに立ち寄った金王神社の写真で終わりたいと思います。
読んで下さりありがとうございます。