![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129982085/rectangle_large_type_2_d79ab584e36d4261b046976d5dbf5a2e.jpg?width=1200)
奥深いチョコレートの世界 前編
こんにちは⛄️
雪ヤバいですね❄️
昨日の職場は、みんな早帰りでした。
そろそろバレンタインですが、家族やお世話になっている方へのチョコをまだ買ってないなーと思い。
近くの百貨店の営業時間をHPで確認すると、特に短縮になることもないようで。
ちょっとだけのつもりで、百貨店のチョコレートフェアを見てきました👀
このとき雪はまだ雨が混じったものでした☔️
ちょっとだけ。ちょっとだけ。
というわけで、本日はチョコレート特集です🍫
バレンタインのチョコをいろいろご紹介しますので、チョコ選びなどの参考になれば嬉しいです。
ただ、もうすでに完売しているものもあるので、チョコをお求めの方は早めがおすすめです!
もうすでにチョコレートフェアには今回の百貨店と新宿高島屋に行って、今回が3回目です。
それぞれのお店にこだわりがあって、見てるだけでとっても楽しいです☺️
家族向けのチョコは、今まで奇抜な見た目のものを多く選んできました。
リアルなバラの形🌹をしていたり、惑星🪐が並んでいるものだったり、口紅💄の形をしていたり。
ですが毎年毎年奇抜な見た目のものを探すのも難しく、なんだか疲れちゃいました。
素人から見るとどのチョコも大体同じに見えるので、今回はまわった中で店員さんが熱心に丁寧に説明してくれたところで買いました。
まずはコチラ。
私の中では一番丁寧に説明をしてくれたお店のチョコです。
そしてたくさん試食させてくれました(笑)
ヘーゼルナッツを使ったチョコにこだわっているようです。
ベルギーからこの時期だけやってくる、日本には店舗のないお店だそうです🇧🇪
バレンタインフェアでは、そういったチョコのブランドが多くあります。
スヌーピーとのコラボもやっていて、そちらは日本限定だそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129987590/picture_pc_a3f2acb5ad3d560d4f9c2f3e8bede420.jpg?width=1200)
リーフレットもおしゃれで可愛らしいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129987592/picture_pc_33d578737b45447fda370b774c133cc1.jpg?width=1200)
お次のチョコは、なんとカカオの自社農園をもつ徹底ぶり!
情熱がすごい❤️🔥
やはり奇抜なものを求めてしまう自分、琉球をテーマに沖縄の食材を選定し、中には豆腐ようを使っているチョコに強く惹かれました。
あげるなら相方くんか🤔
ただ、豆腐ようのチョコは口に合わなかったら責任取れないなと思い…。
一度持ち帰って、相方くんにやんわりと冒険的なチョコでもいいか聞いてみて、OKをもらったので買ってみました!
百貨店で売ってて、カカオの自社農園を持ってるくらいだから、不味いということはないと思いますが!
別のお店で、チョコは分けて食べてもいいと聞いたので、少しかけらを貰ってみようと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129987545/picture_pc_6aa704d88d69715efbff27521aa2bbaa.jpg?width=1200)
大人のチョコって感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129987544/picture_pc_91c724f88e1c2d46ce8b1eff28426c8a.jpg?width=1200)
黒糖、琉球紅茶、島胡椒ハイビスカスの
チョコがあります。
丁寧な説明で、興味がそそられます。
後編に続きます!
読んでいただき、ありがとうございました♪